仕事でスピード感が大切な理由。時間を浪費しない思考

ちんたらちんたら、仕事をしている人と

なんでもすばやく、取り組める人がいる。


ちんたらしている人はよく言えば「丁寧」

素早い人も悪くいえば「雑」

どちらにも良い面悪い面があるけれど、1番良いのは【早くてしっかり仕事をする人】であることは明らかですよね✨


わたしは時間を無駄にすることが大嫌い。無駄にするくらいなら寝たいし、ぐーたらとリラックス🌿した時間を過ごしたい💓

無駄、というのは 例えば
なんの確認にも議論にもならない会議とか、「で?」と思うようなもの。「それで、何になるの?」というような時間の使い方は浪費でしかないので要りません。

ドライな人間に思われるかもしれませんが、無駄に浪費をするなら、寝たいし、友達と遊びに行きたいし、家族とふざけていたい。もっと有意義に使いたいのです😂

人によっては無駄の中から生まれるものがある、などと言いますが、わたしはなにか生まれる時には有意義な時間を過ごしているからこそだと思います。

だから、自分が「有意義だ」と感じられる時間を過ごすことはとても大事な事だと思うのです。


そんな時間の捉え方をしていれば、ちんたらちんたらと、仕事や物事に取り組むことは、浪費でしかなく、人生の無駄遣いのように感じます。


1.時間を無駄遣いするのを辞めるコツ

2.浪費しない生き方をする

3.完璧主義だと時間を損する

4.無駄を手放し断捨離していくと時間が増える


1.時間を無駄遣いするのを辞めるコツ

時間の無駄遣いをしている人に、突き刺さる言い方をするとすれば、

ここから先は

1,333字

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?