画像作成のお仕事に関するおはなし

Daz3D素材でイラストを作る人は沢山いますが、どうしても人体をロードする時に裸体で出てきてしまうからか?

それとも他の理由が有るのかはわかりませんが、
#DAZ3Dで出てくるイラストは 、少女、幼女、制服の女の子、アダルトものが非常に多いです。

相互フォロー様やマイピク様にもいらっしゃいますので、作るのも見るのも全く抵抗は有りません。
良い方たちしか居ませんし、違反でもなんでも無いので自由を尊重します。

しかし私のpixivでの投稿にもアダルトのものも有りますが、最近は自重しています。
ソフトの所有権の関係も有り、pixivのDMでお仕事の依頼も来ることも有りますが(非常にありがたいですが・・・)

ソフトの(レタッチソフトは勤め先のもの、素材は自腹)権利の関係上、アダルト系含むお仕事は受けていない状況です。
そのかわり無料で使っていただけるサイトに素材などをアップしています。
許可が出た事しか出来ないのでそうしています。

アダルトじゃなくても、大好きなものは沢山有る、
ファッション系、ファンタジー系、SFなどなど

実際モデルリリースの問題で難しい人を使った写真素材、
撮影した時は誓約書にOKして下さってもモデルさんの都合でNGになればそれは商用で使えないどころか完全消去しなきゃいけない。

同じように、プリセット系素材やフォントも無料配布、商用OKと書かれていても安心は出来ない。
作った方の心情によって、クレジット表記が必要になったり、いつの間に有料になっていたりするので。
フォントはアドビフォントも安心して使えます。
ただもともと買ってあるフォントと競合しまくったりしてちょっとメッセがうるさいですけど・・・

Daz3Dにはフィルターやプリセット類も売っているので、それはセールの時などに買ってしまえば数$で買えて、安心して商用利用出来る。
ストアクレジットを安い時に蓄積しておけば、セールの割引と重なって9割引きで買えてしまったりもするので安心を買うというストレスの無さ。

3DCGの人間たちはモデルになってもらってもどんな無茶させても文句は一切言いません(苦笑)

ただどんなにリアルな進化をとげた3Dの人物もどうしても完全な人間らしさを出すには、爪あたりや肌の細かな部分は人とは違うんですね・・・
photoshopで人っぽくしなくてはいけません。

カタログのカットなどの人物の一部。
私が作るチラシの半分以上は3Dの人間のものを使っています。

3DCGとても便利です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?