11/24(金)トレード日記

こんばんわ。とてつもなく金曜日感覚がありませんw

ちなみに、昨日の勤労感謝の日は今年最後の祝日だったらしいです。

今日は、後場が終わって美容院行って、終わって横浜家系食べて(恒例のスープが極端に少ない)

チャリで、爆走して帰宅なうです。

明日から、寒波到来・・

寒いの苦手なんじゃよなー

でも、株トレードは朝から暖かいおうちでできて最強よね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

今日のトレードですが、2銘柄をデイトレしました

日本ギア工業(6356)100株 518円買 508円売 -1000円

概要
歯車・減速機専業。バルブアクチュエーターに強み。電力、水道、ガス等インフラ向け大。
業種
機械

日ギアが一時7%高と上値追い、好業績割安で大口の実需買い観測

 日本ギア工業<6356>が大幅高、一時7%を超える上昇で515円まで上値を伸ばし、10月30日につけた戻り高値を払拭、早晩3月3日の年初来高値575円も視界に入れてくる可能性がある。歯車装置メーカーで電力向け中心に高い実績を誇る。なかでも電気や油圧などのエネルギーを動力に変換してバルブの開閉・制御を行うバルブアクチュエータは国内原子力発電所向けで約90%の独占的シェアを獲得している。業績も好調だ。24年3月期の営業利益は従来予想の6億5000万円から14億6000万円(前期比52%増)に大幅上方修正しており、7倍前後のPERは水準訂正余地の大きさを示唆している。株式需給面でも特徴的な動きが観測された。30日に大商いでザラ場510円の高値をつけた後に値を消したが、その後の株価の出直り局面で30日にこなした出来高よりも遥かに少ない水準で高値を奪回した。これは上昇過程で戻り売りを浴びていないことを意味しており、同社株式を実需で抱えている大口投資家(機関投資家)が存在する可能性を示唆している。

本日のデイトレ銘柄からのいつもの必殺技でinしました
下がっちゃったね。こういう時の損切りを決めておくと本当によかったと改めて思う。


東急不動産HD(3289) 100株 960円買 963円売 +300円
概要
総合不動産大手。首都圏で住宅事業。商業ビルが収益源。リゾート開発、再エネ等。
業種
不動産業

株探で見ながら必殺技inしました

こちら相性がすごく良い💛


本日の実現損益は -700円でした

主な企業の為替影響(4月~9月)
円安が恩恵 トヨタ スバル 三菱電機
円安が逆風 ニトリHD JFEHD
です。
ちなみに円高で上がる4銘柄は
ニトリ、セリア、神戸物産(業務スーパー)、ワークマンらしいです。

まだまだ勉強することがたくさんあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?