見出し画像

夫婦円満は、相手を信頼できるパートナーに思えることから始まります。

離婚カウンセラーのかみしまゆりです。

ただいま、10日間の自宅療養中。

体調は、のどの痛み、咳、微熱が続いています。

一旦、熱が下がったのですが、これは、解熱剤のおかげ。
油断すると熱があがってしまいます。
そして、蕁麻疹と口唇ヘルペス、苦みを感じ始めました。

仕事も溜まってくるし、思うように進まないから、イライラも。。
これじゃ、療養してる意味がないですよね。

いまは、治すことに集中しなければ、いけない。
頭でわかっていても欲張ってしまう。
焦ってしまう。


○○しなきゃ。
○○できていない。
○○しておくべき。
○○しておかないと。
○○したかったのにまだ、できていない。


いつのまにか自分を縛っていました。

夫婦でも同じことが言えるかも?

食事を作るのは、妻の役目。
育児は、妻の役目。

妻!妻!妻!と縛り付けていませんか?

夫婦とは、一緒に力を合わせて家庭を作っていくパートナー。
パートナーを信頼し、助け合っていくものではないでしょうか?

その信頼関係を築けていますか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?