画像1

ALIVEー2009年ー(Instrumental)

YURICO
00:00 | 00:00

※試聴版。オリジナル版(03:07)は購入後に視聴可能。

私が、このnoteを始めたのは、今までの約10年間、音楽と切っても切れない日々を過ごし、そんな中で抱いた様々な想いがあるからです。

noteを始めてから、まだ私のことについてはあまり述べてきませんでしたが、
少しずつ、過去の楽曲たちと共に、私の話もnoteに残してみようと思います。

今から遡ること、ちょうど10年前の春‥ー。
サウンドクリエイターになるのが夢で入った4年制の芸大を無事に卒業しました。
ところが、私の中では”更にもっと学びたい!”という欲が溢れて止まらず、
卒業して2年後、働きながらではありましたが、東京の音楽専門学校に2年間通い、更にDTMを学びました。

芸大に出してくれた両親にこれ以上迷惑かける訳にはいかず、
芸大を卒業してからの1年間は、実家のある静岡にて上京資金を作るべくひたすら働き、なんとか学費と生活費を(大学時代に貯めたバイト代の貯金も合算してギリギリでしたが^^;💦)貯めることが出来、
翌年の2010年から関東での生活が始まりました。

そんな静岡での2009年は、働く一方で、PCでの楽曲制作も時間を見つけてコツコツとやっていました。
今回こちらにUPした楽曲が、その2009年に作曲したインストものです。
今はLosicでの制作がメインですが、当時はProToolsで制作していました。

大学時代は主に、クラシックやジャズ、Pops系を学び作曲していましたが、卒業後にHOUSEやエレクトロ系にも興味を持ち始め、独学で制作してみた第一弾の曲でもあります。
今だったらこうするかな?という箇所も少なからずはありますが、敢えて何も変えずに当時の原曲そのままUPしようと思います。

こちらの楽曲は、後に構成も変え、歌入りVer.にリメイクもしています。
2010年に上京して、専門学校で出逢ったバンド仲間に、こちらの楽曲を気に入ってもらえ、”歌を入れたい!”と言ってもらえたのがきっかけでした。

イントロ後の30秒〜入るシンセメロが、ほぼそのままサビ部分の歌のメロディラインとなります。
そんな歌入りのリメイク版も、今後タイミングをみてnoteにUP予定です。

今回は原曲の、2009年制作・初のHOUSE/Electro系インスト曲、
ぜひ聴いてみていただけますと幸いです。

ここから先は

¥ 250

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

こちらのサポート機能も有難いですが、投稿に対する♡スキやコメント、曲に対するリアクションが私はとても嬉しいです(^^)