見出し画像

ストック進捗報告その2

どうもこんにちは、うりんでございます。
先週は色々あってnote書けなかったです💦
毎週書き続けるには記事もストックしておいた方が良さそうですね〜。
今回は毎月恒例(にするつもり)のストックイラストの進捗報告です。

イラレ課金1ヶ月目

ついにイラレのサブスク利用始まって1ヶ月。
ついにEPSデータ(イラレで作ったベクターデータ)を有料ストックサイトに投稿しました!

輪郭線全部アウトライン化したし、PIXTAのチェック用スクリプトも実行して問題なさげだからデータ的には問題ないと思うけど、EPSだけ審査中のままで本当に大丈夫なのかちょっと不安。
AdobeStockでは全部OKだったから大丈夫と思いたい……!

追記:↑無事審査通りました(๑•̀ㅂ•́)و✧良かった!

しかしなんでペンギンなのかは本人が一番わかっていません。
もっとわからないのは、お試しでイラストACに出した初EPSデータが「カタツムリ」という事でしょうか。
(多分イラストACのリクエスト機能で見かけたからだと思うんだけど……。)

そんな感じで、イラレも素材作れる最低限の操作ができるようになったんじゃないかな?
iPad版でできる事、iPad版ではできないけどPC版でできる事。
それぞれの良い所を組み合わせてこれからもどんどん素材作っていきますよ!

ストック生活に家族を巻き込んでみた。

先週は流行り病の影響で家族全員揃ってたので、ペンギンのタグ付け案を相談してみました。
すると自分一人では思いつかない単語がどんどん出てきて助かりました。

そのペンギンのタグの中で「泥棒ひげ」ってのがあるんですが、

タグに「泥棒ヒゲ」が入ってるスクショ

流石に「っぽく見える体の模様」だからダメだろって思ってましたが、問題ないのかスルーされたのか、PIXTA・Adobe Stock共に入ったまま審査通ったっぽい😳

だんな様曰く、こういうのはとにかく思いつくモノ、連想するモノ全て入力したもん勝ち。
あかんかったらその時に修正すればいい、との事。

た、確かにそうだよね!
やる前からダメだって決め付けるのは良くないな(´ー`*)ウンウン

結局現時点の素材数は?

イラストAC:32
PIXTA:26
AdobeStock:17
フォトライブラリー:14
 ※2月22日現在

ペンギンの別バージョンも出そうとまとめて作業してたら、やってる作業が途中で分からなくなって混乱中だったりします。💦
1つずつ投稿した方が結果的に早かったりして??

イラスト描く時間より投稿作業時間の方が長くなりがちなのはストックイラストあるあるなんでしょうね( ̄▽ ̄;)

ここまでご覧いただきありがとうございます😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?