見出し画像

福島原子力発電所汚染水海洋放出への抗議

福島第一原子力発電所の汚染水の解放放出がとうとう始まった。

「海洋放出」は主要メディは「処理水」という呼び方をし、決して「汚染水」とは呼ばない。

しかも抗議の声を上げているのは「近隣諸国と地元と漁業関係者のみ」となっている。

この見出しに怒りを禁じえない。

汚染水放出に怒っているのは近隣諸国と地元と漁協関係者だけではないのだ。

下記は毎日新聞の記事である。
福島に住んでいようがいまいが、これまで脱原発を訴えてきた日本の市民が東電前で大規模デモを行っている。

東電前だけでなく、大阪の緑の党、広島の被団協の呼びかけによるスタンディングも行われている。

この問題を「地元や近隣諸国だけが反対している」と決して矮小化してはならない。

海洋放出の水とは?

経済産業省のサイトに書かれているが、福島原発の建屋内で発生した汚染水はALPSという処理装置により、海水で薄めて放射線の濃度を基準値のより薄めて放出するというものだ。
「だから安全だ」という言い分である。

しかし、基準値以下に薄めたからと言って本当に安全なのかは結果は出ていない。

韓国にIAEAのグロッシ事務総長が訪韓した時、「そんなに安全だというなら、水不足に悩む日本で飲料水として販売すればいい」と言われた。

これには思わず失笑した。

トリチウムとは?

ちなみに汚染水で問題になっている放射性物質の一つにトリチウムという物質がある。
これは元素記号ではH3となっており、韓国語の記事を読むと三重水素となっている。

実はトリチウムは自然界にはほとんど存在していない物質なのである。だが、原子力発電所で発電で生じる核融合の際、大量のトリチウムが生じる。

そして大量のトリチウムを扱う製造技術者が内部被ばくによる致死例が2例報告されているという。


建屋内の廃炉作業は東電のサイトを見ても危険性を隠ぺいしている感じは否めない。

危険なのはトリチウムだけではない、また今回の廃炉作業はトリチウム以外にもさまざまな危険性が指摘されている。

本当に安全と思うなら、汚染水を飲んで自らの身体で確かめてみればよい。

これは単なる「風評被害」で済むものでなく、科学的にも危険が証明、立証がされている。

あたかも安全を強調する日本のメディアに怒りを禁じえない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?