コミュ力


こんにちは〜

お久しぶりです!
サボってたわけではないです。
サボってたわけでは、、、
良い感じのネタが思い付きませんでした😌笑

さて、ここまで犬後輩の沼にとっぷりとぷとぷ肩までゆっくり浸かっていた私ですが、
ちょっと前から付き合い始めました✌️
やったね✌️

後輩の彼氏力?が凄すぎて毎日脱帽状態です。
私が今まで付き合ってた人たちとは全然違う感じです。
定期的に友達と遊んで他者との関わり方とか違う価値観と触れ合ってる人とそうではない人ってかなり言動や思考に違いがあるなと感じます。
以前ツイッターで、人間の豊かさは行った場所や出会った人の多さで決まる、的なフレーズを見たんですけど
割とそうかもな?と思う。

いろんな文化をみて、いろんな価値観の人と関わっていくことって知見が広がるし新しい発見が常にあるよね。

高校生の時、部活の部長をやってたんですよ。
その頃、自分と意見が合わない人とか考え方が違う子の事をどうしても好きになれなくて、認められなくて、結構イラついてることが多かったんだよね。
私がイラついてると部の雰囲気もピリつくって分かっていても、結構出ちゃってて、友達に注意されたこともあって。
その時注意してくれる友達がいてくれて、本当に良かったと思います。
ほんと、悪口ばっか言ってたんだけど、本当なんも知らないガキだったな、と今なら思います。

まあこれは、高校生の時には気付けなくて、大学のサークルでも同じことを繰り返すんだけどね、笑

自分が正しい、自分の意見が一番良いはず、みたいな、他人の事情とか気持ちを蔑ろにしてしまう人がいる、っていうか、自分がそうだったから
会社でそういう大人を見ると「あ〜、まだそのフェーズにいるんだ」と思うようになった。

もちろん今の私が完璧に出来てるかと言われれば全然そうじゃないけど
無知の知、というかそういう感じです。

最近、社内調整というか、コミュニケーションを取ることが仕事みたいになってきて
そういうことばかり考えています。

てか全然違う話になるんだけどさ、(?)
犬の後輩、沼に引き摺り込むような発言ばっかりしてて、絶対私のこと好きなんだと思ってたんだけど
付き合ってみた後聞いたら、その時全然私のこと好きじゃなかったらしくてめちゃくちゃ怖い気持ちになった
え、好きじゃないのにあんなことあんなテンションで言ってたの?恐ろしい子🥲🥲🥲
付き合えて結果オーライだが、ただの勘違い激キモ先輩になるところでした。
結局人の気持ちなんて勝手に推し量ることはできないんですよね、

おしまい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?