しゃしゃりの隠キャ


こんちは!
お元気??
とても寒いですね、、、、
なんでなの、、、、、
もう春は来ない?

最近、自分が会社の中でめんどくさい人になりたくなさすぎるがあまり、めんどくさい人になっていて
みんなどうよ〜?と思って

こんなツイートを見た

怖い話するんだけど「いくら美人で自立しててもマジで結婚が難しい女」というのが実は一定数存在する
彼女達に共通するのが「本当はどうでもいいようなことをいちいち気にして、文句言ったり陰で愚痴ったりしないと絶対に気が済まない」ということなんだよ
要は受け流すスキルがないということ
例えば、誰も得しないような細かすぎるマナーにめちゃくちゃ厳しいとか、ちょっとしたことを許せず嫌味みたいなクレーム入れるとか、長期的に考えたら些細なことなのに、サラッと受け止めたり流したりができずに毎回立ち止まって「正しさ」や「正当性」を主張する
ただこういうの、仕事ができる人とか頭が良い人に多かったりするから難しいところ
樹木希林さんが「結婚は若いうちにしなきゃダメ。分別がついちゃうとできない」って言ったように、完璧を求めたら結婚なんか100%できないし、交際ってある程度受け流すスキルないと詰むのでいずれにせよ続かない
結婚してからこういう風に変わってしまう人もいるけど、若いうちから全く融通が効かないような人だと、結婚までこぎつけるのめちゃくちゃ難易度高くなる
真面目すぎる自覚ある人は「なんでもいいか」みたいにゆるふわで考えるくらいがちょうどいいと思う


結婚できるとかできないとかは一旦置いておいて
この「本当はどうでも良いことを受け流すスキルがない」

私、コレな気がする
というか、年々これになってる気がする

仕事でも一々「え?なんでそうなる?」とか、自分の担当ではなくて一応ccがついてるだけのメールとかにも、気づいたこととか、誰も気づいてなさそうなことがある時は言いたくてたまらなくて体が熱くなる瞬間が結構ある。
体が熱くなるのは、比喩でもなんでもなく
本当に汗が吹き出るのだ

3回に2回くらいは我慢できるんだけど
たま〜にしゃしゃり出てしまう
やめたい
絶対そのあと後悔するのに
しゃしゃり出て成功したことほぼないのに
絶対みんなに、しゃしゃり出てくんなよって思われてると思うとつらいのです、、、

自分とは違う価値観の人や変わった人に「おいおい、、」みたいなことを言うのを我慢できない🥲

他にも、質問されたことに対してきちんとした回答が出来てたか気になり過ぎてそのあとずっと会話を反復したりしてて、そのあとめちゃくちゃ落ち込む

とにかく、しゃしゃり出たくない、もう余計なことは言いたくないのにどうして言ってしまうのでしょうか

いつも淡々としていて、余計なことはしない人って何を考えているのですか🥲
私の友達はそういう人ばかりでめちゃくちゃ羨ましい

私は自分がしゃしゃり出過ぎて会社中から嫌われているんじゃないかと言う妄想に取り憑かれて勝手に病んでいる事がよくあります
なのにしゃしゃり出て発言するのをやめられないの、病気?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?