見出し画像

一歩踏み出す勇気&前向き前向け


note更新も久々でドキドキしてます、ゆりかです。

忙しさを理由に執筆する気力もなく今日までやって来ました。笑

やろうやろうと思ってた【ラジオトーク】もやっとこさ再開し、色んな活動に専念していこうと思ってます。(更新したラジオはこちら)


社会に染まるのは嫌だけど…。

染まってる自分がいるなぁ。「お金のためにがんばるぞ!」「お金欲しいから残業のんびーりやるぞ!」「会社のために!」「会社の給料が低いからやになる」「あいつムカつくなぁ。それに比べたら私はまだいい方だ」「さぼろさぼろ~」

いかんいかんいかんぞ…!あくまでも自分だよ私!と言い聞かせてる。理想像とはかけ離れてる自分。全然尊敬に値しない。

ラジオトークやnoteをきっかけに、また夢のあった自分に戻れる。理想、やりたいことに向かって走り続けるぞ(^-^)自分の人生や。


これまで何してたの?

今年の5月から勉強していた【宅地建物取引士】の資格に合格するためにひたすら勉強。
10月に試験を受け、合格点±0で資格を取得しました…(長くて辛かった笑)

試験終わった後は、後輩が主催するライブがあって、そこにシンセサイザーとして参加しました。そこでバンドで音楽することが好きだなと再確認。

12月に自分の環境を打破したくて、転職サイトに登録しながら、お金のやりくりを学びたいと思ったから一人暮らしを強行(後々書きますが、親に全く相談せず契約しめちゃくちゃ怒られる。本当に縁切りされるかと思った)。

あと、やっと仕事で契約とやらを一件取得しました。

そして、地元でFMラジオが開設されるらしく、そのチラシを見て、「あ、自分の活動再開しなきゃ。」と思った次第です。

こんな感じでバタバタと動いてました。


最近はやってからの後悔が多い

私の性分として、気になった事は挑戦する心意気はいいんだけど、あんまり考えてないので「やっちまったなー」と思う事が増えてきた。それが学習になるんだけどね。

会社本当に嫌すぎて、TACの公務員講座応募して5ヶ月で解約…。
勢いで家を決めて、ずっと実家の方がよかったんじゃないかと悩む悩む…。
一人暮らしとなると今までの生活ができなくなるから、「ジャズピアノ/クラシックピアノ」の習い事を一時休止…。

あー!なんでやっちまったんだー!ってのが多すぎる。笑

やっちまったのはしゃーなし。やらない後悔よりはいいんじゃないか、話すネタが増えたじゃん!と前向き前向け精神で言い聞かせてる。


一歩踏み出すことは

「始めのい~~っぽ!」に時間がかかるけど、やっちまえばするする行けちゃうのなと思う。

だるまさんが転んだと同じようにね。

家決めることとか、ちょっと転職考えようとか、考える時間がかなーりかかっちゃったけど(それこそ3ヶ月以上)、そんでもいざ一歩踏み出せばどうにかなるんだなと思う。あーやっちまったなーって今では後悔が多いけど、一人暮らしに関しては住み慣れちゃえば学べることも多いと思うしプラスに考えてる。

そして、「新しい世界も見せてくれるんだなぁ」と実感するし、「自分の人生生きてんなぁ」とも思える。


今の気持ちの曲は

星野源「hello song」

何処の誰か知らないが
出会う前の君に捧ぐ
この世未来切り開く
何でもない君に

僕たちは骸を越えてき
少しでも先へ
時空をすべて繋いだ

いつかあなたに いつかあなたに
出会う未来 
Hello Hello
いつかあの日を いつかあの日を
超える未来
Hello Hello 笑顔で会いましょう


これから出会っていく人、そして変わってく自分に不安もあり、ワクワクもしてる状態。

今日も、私にとってサイコウの1日になりますように。
今日の目標は、感謝の気持ちを持つこと。他人も大事にすること。

以上、ゆりかでした☺️

#ゆりか #気ままにノート #一歩踏み出すこと #前向き前向け

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?