【はじめに】ごぜんさま木曜日

狛江市在住8年、舞台をメインに活動している役者・北澤友梨枝です。

令和1年11月11日11時11分11秒に開局した、東京都狛江市のコミュニティーFM局、狛江FM(コマラジ)。
平日朝8時~11時の帯番組、KOMAE AM(コマエエーエム)。
毎週木曜日の朝に生放送している番組『KOMAE AM 椙本滋のごぜんさま木曜日』。
今年の6月から、パートナーとしてレギュラー出演しています。

『椙本滋のごぜんさま木曜日』は、日本の良いところとちょっとひねった懐かし音楽をお送りする和洋折衷型プログラム。地域の情報に加えて狛江の魅力も全国に発信しようとパーソナリティーの椙本滋と北澤友梨枝が切磋琢磨しているグローカルラジオです!

そのなかで、わたくし北澤友梨枝が担当しているのが「押さば推せ!引かば推せ!友梨枝の推し相撲!」。
このコーナーは、おすもう大好き北澤友梨枝が、旬の力士や気になったおすもうエピソードなどをあくまでも北澤目線でお伝えして、聴いているあなたにおすもうを好きになってもらおうというコーナーです。

毎週楽しく喋らせてもらっていますが、その際、もちろん原稿を用意しています。
わたしの場合、恥ずかしながら、めちゃくちゃアナログ人間なもので、いつも大学ノートに思いの溢れるまま汚い字で書きなぐった原稿をブースに持ち込んでいます。さらに、自分で書いたんだけども読めない箇所も少なからずあったりしますので、結局思いの溢れるままに喋り倒してしまう…ということをこの数ヶ月続けて参りました。

その様子を毎週真正面から見ているのがパーソナリティーの椙本さんです。エンピツ書きのぐしゃぐしゃな原稿を見かねたのか、かねてより、折角書いた原稿なのだし清書してまとめてみてはどうか、とアドバイスをいただいておりました。(ちなみに椙本さんの原稿は毎回パソコンで美しく整えられています。)

わたしは筋金入りの好角家!なんて口が裂けても言えませんし、いわゆるスー女といわれるのも違う気がするし、巡業を追いかけたりどこかの部屋や関取の後援会に入っていたりするわけでもないし、知識だってあるわけではないし、ただ奇数月の本場所を世間一般の平均値より少しばかり楽しみにしているというだけの、ライトなおすもう好きなんだと思うんです。
だからこそ、生放送でアーカイブも残らないラジオの電波に乗せて、おすもうというキーワードとワクワクとした余韻だけがリスナーさんのこころの片隅に残ってくれたらそれで良いなぁと思っていたんですよ。
とか言いつつ、本当はパソコンも持っていないし文章力もないしとグズグズしていただけなんですが…、ようやく重い腰を上げました。

本来はラジオで喋るための原稿ですから、その生放送がどんなもんなんだろうか?とラジオに興味を持ってもらえるきっかけになるなら嬉しいなぁと思いますし、それこそわたしが好きになったみたいにおすもうに興味を持ってもらえたら嬉しいです。
何より自分のメリットは、ズボラゆえに複数の使いかけのノートに書き散らかしているものをひとつにまとめてすぐ振り返れるということですね。

他にも不定期に「今週の狛江市北澤!」という、わたしの読んだ本や観た映画、舞台などを紹介するコーナーもあったりします。どちらかというとこっちのコーナーの方がテキスト化しやすい気もします。
何にしろ定期的にアップするのは苦手なので、少しずつ書きます。

狛江FM 85.7MHz
KOMAE AM 椙本滋のごぜんさま木曜日
パーソナリティー:椙本滋、パートナー:北澤友梨枝
毎週木曜日 朝8:00~11:00 生放送!
リスラジ(http://listenradio.jp)で全国からお聴きいただけます♪

コマラジ、是非聴いてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?