見出し画像

見返りを求めず先に与える

子供には無償の愛で、愛情いっぱいで育てていきますね。
人間は自立までに、時間が掛かるので、随分と労力とお金を要します。

かわいい子供の寝顔を見たら、疲れなど吹っ飛びますし、掛かった費用はきっちり返してもらいますからねなどと、本気で思う親はまずいないと思います。
子供が楽しそうにして、元気でいてくれたら、親はそれで充分満足なんです。そこに見返りを求める気持ちは、ありません。

ですが、大人になって、仕事やプライベートでの人間関係において、つい
自分はこんなにも頑張っているのに、評価してくれない、これだけ、してあげてるのに、お礼の言葉も無い、あれしてくれない、これしてくれないと、「くれない星人化」していませんか。

自分もふと気が付くと、「くれない星人化」している時があります。
そんな時は、心が固まっていて「くれない星人化」状態自体が、自分にストレスを与えています。


なので、発想を逆にして「先に与える」事をしてみます。
「先に与える」事で、自分も与えられると、言われますが、それすらも考えず、まず先に与える!です。

意識しないと、行動が難しいと感じますが、繰り返し意識して、やってみることだと思います。その姿勢に意味があると考えます。


これをすると、どんな効果があるのか、、、
自分の気持ちがハッピーになる!のです。単に自己満足が生まれるだけでなく、相手の優しい態度にさらに自分の心が満たされる、ということがおきます。その過程で、相手の幸せを願う気持ちも生まれてくるのだと思います。

そうは言っても人間は欲望の塊です。仙人でも、神様でもない人間なのですから。
でも、意識して少しでもより良く、生きて行きたいと思っています。



今日も皆さんにとって素晴らしい日でありますように(^^)




↓↓

「すずのき企画」は、練馬・池袋を中心に終活(エンディングノートの書き方・相続・介護など)についてのご相談や、終活以外のご相談(子育て・人間関係・仕事など)を承っております。
ご興味のある方は、下のバナーをクリックしてください!! ご相談のお申し込みや、定期的に個別相談などの情報も配信しています!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?