コロナ禍を通じて見つけた夢

はじめまして。

とあるエネルギー系のベンチャー企業で秘書のお仕事をしている

みずしま ゆりです。

とーーっても尊敬する上司の秘書業務、難しいこともたくさんありますが

それ以上に学ぶことや感心してしまうようなことが多く充実した仕事ライフを送っています。また、職場は若くて賑やか、イベント好きな人も多く、飲み会は楽しいし、ダイビングやスノーボード、山登りや海へキャンプなど

まるで学生かのように楽しい人間関係で(いや、もちろん!辛いことだって時にはあるんですけどね。それはもちろん、です)

事業内容は難しいなと思いつつも会社に行くと何か起こるし、楽しくて幸せな日々でした。

ところが突如として訪れたコロナ禍。

在宅ワークを余儀なくされ、なかなか人と対面してのお仕事が難しいものとなりました。

数ヶ月在宅ワークを続けたこともあり、それで済むこともあるんです。

ましてや私も朝ラン4km、ガーデニングと趣味は増え、通勤時間に費やしてた2時間がとても有効に使ったりもしていました。

が。

心にぽっかり穴が開いていました。

「緊急事態宣言延長を決定」というニュースを聞くと胸が締め付けられるように苦しくて寂しさに襲われる。

私は何がしたいんだろう、このストレスはなんだろう、そう思うことが増えました。

大好きな秘書のお仕事。それは変わらないけれど。。。

そんな気持ちで1年くらいコロナ禍を過ごした頃、

Hisholioさんのオフ会で秘書さんの集まりに初めて参加した時のこと。

笹木さんから「テーブルマナー講師」というワードが耳に入ってきたその瞬間!

ビビビっと来ました!!(ちょっと古い?)

「ぜひもっと聞きたいです!」と頭で考えるより先に言葉が出るってこのこと。

対面で人と対話しながら美味しいものをいただきながら

エレガントなマナー、一緒にお食事をする方への気遣いを表すことができるテーブルマナー講師。

私が求めていたお仕事ってまさにこれではないかしら!!


続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?