マガジンのカバー画像

コンテンツ制作

17
コンテンツ制作者向けのマガジンです。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

学びにおける「個別最適」についてハッとさせられた

おはようございます。Yuriです。 企業から業務委託を受けて、フリーランスとしてコンテンツ制…

ビジネスパーソンが知っておくべき「性の多様性」の基本知識

こんにちは。Yuriです。 企業から業務委託を受けて、フリーランスとしてコンテンツ制作をして…

『おっパン』から考える ビジネスパーソンが知っておくべき性の多様性

おはようございます。Yuriです。 企業から業務委託を受けて、フリーランスとしてコンテンツ制…

プロジェクト管理ツールAsanaを1週間使ってみた

こんにちは。Yuriです。 企業から業務委託を受けて、コンテンツ制作などをしています。 今日…

AIでスライドを生成!Gamma使ってみたら便利だった

こんにちは。Yuriです。 企業から業務委託を受けて、コンテンツ制作をしています。 コンテン…

プロジェクト管理をマイクロソフトツールだけで行う方法をChatGPTにきいてみた

おはようございます。Yuriです。 昨日は自分のプロジェクト管理、タスク管理にAsanaを使って…

プロジェクト管理ツール Asanaを使ってみることにした

こんにちは。Yuriです。企業から業務委託を受けて、主にコンテンツ制作のお仕事をしています。 コンテンツ制作のお仕事をされている方は、規模の大小あれど、プロジェクト単位でお仕事をすると思います。 プロジェクトを進行するにあたり欠かせないのがスケジュール管理、タスク管理です。皆さんはタスク管理をどのように行っていますでしょうか? 私は、企業からの受注案件に対してはチームと一緒にスプレッドシートを使ってタスク管理、進捗共有を行うことが多いです。ところが、企業からの受注以外の

不適切にもほどがある!を見て、令和の日本について考える

こんにちは。Yuriです。企業から業務委託を受けて、コンテンツ制作などをしています。 同僚か…