見出し画像

星屑テレパス先行上映内容要約【ネタバレあり】

上映前インタビュー

◆キャスティングのポイントは?

かおり監督:
原作を読んでいて、頭の中で聞こえた声を元にそのままキャスティングを行った、キャスティングに関しては割とごり押ししたので製作委員会さんごめんなさい

◆アフレコの様子はどうでしたか?

・終始和やかだった
・各々のキャストさんが割と担当キャラの性格と似ているため、役作りで大苦戦…とまではならなかった

最終話まで収録済(ここ最新話の聞き間違いだったらごめんなさい)
冬時点で三話の映像は既に作られているっぽい

◆ズバリ見どころは?

深川芹亜さん(以下敬称略):
宇宙語がインパクトあるので、注目して欲しいです
流行語大賞狙っています

船戸ゆり絵さん(以下敬称略):
人と話すのが苦手な海果が頑張るところに注目してほしいです

かおり監督:
見どころをしっかり話そうとするとネタバレになってしまうので、最終話まで見てもらってからじっくり語りたいですが、先行上映のため大画面ならではの魅力を楽しんでほしい
他にも、色彩や映像・撮影などにこだわったため、注目してほしいです

◆きらら20周年作品ということで、キャスト皆さんのきららの思い出を教えて欲しいです

船戸:
学生時代に「けいおん!」が大好きでした!

青木志貴さん(以下敬称略):
高校時代に「けいおん!」が大好きで、音楽系の高校に通っていてベースが担当だったため、思い入れが深いです

かおり監督:
きららといえばやっぱり「ゆゆ式」が思い出です
いつか続編やりt…ゴニョゴニョ

深川:声優の演技練習の参考に初めて見た作品が、「ゆゆ式」OVAだった

永牟田萌さん(以下敬称略):
初めて見た深夜アニメが「がっこうぐらし!」だった
親にオタクバレしないために小音で鑑賞していた、「がっこうぐらし!」の展開に衝撃を受けた思い出
そこから「ハナヤマタ」等のきらら作品の前向きさに背中を押されていた

◆学生時代に夢中になったことは?

船戸:
チア部に所属をしていたため、ほぼ毎日踊り詰めだった
合宿のまくら投げが唯一の楽しみだった

深川:
美術の高校のデザイン科だったため、毎日いろいろな課題の締め切りに追われながら楽しんでいた

永牟田:
話しかけることが苦手だったため、人とのコミュニケーションに常に向き合っていた
(アフレコ現場ではお菓子を配ったり、気遣いをしたりと学生時代の経験が活かされているそう)

青木:
ゲームが大好きだったので、中学時代に親の目を盗んでずっとオンラインゲームをしていた
(クリックを多用するゲームだったため、騒音を親に怒られて、それでもペンタブに持ち替えて続行していたとの逸話あり)

上映後インタビュー

◆実際の映像を見てどうでしたか?

船戸:登壇の都合上、最後の方しか見れなかったが嬉しさで胸がいっぱい
動くキャラクターたちを見れて感動

永牟田:(泣きそうになりながら)本当に感動した
遥乃のことが好きすぎるため、マネージャーに直談判してオーディションを受けさせてもらった

深川:
船戸さんの声が大音量で聞いても、とても素敵な声で感動した
1・2話ではユウの耳がずっと隠れているため、そういった細かい描写にも要注目してもらいたい
あと映像で動くユウが良すぎた

永牟田:要所である海果がSDキャラになってズーンと落ち込むシーンがギャグテイストになっていてよかった、随所のSEにもこだわりがあり、見ていて楽しい仕上がりになっていた

青木:作画良すぎないですか?かおり監督がおっしゃっていた色彩の良さとかも本当で、素晴らしかった
(かおり監督返答:作画の皆さんには本当に頑張っていただいて良いものが出来上がりました)

かおり監督:
個人ではさんざん見ている映像だったが、この大画面でも耐えうる作画になっていて良かった
大熊らすこ先生の素晴らしい原作があったため、この原作をしっかりアニメに出来てたらいいなと思い、いろいろこだわった

◆アニメ1話・2話で視聴者に伝えたいことは?

かおり監督:
ガールミーツガールで、コミュニケーションがうまくいかないけどがんばる海果や不思議宇宙人なユウ、優しくロマンチストな遥乃などのキャラクターをみてほしい(瞬は1話2話では登場しないため割愛)

◆本アニメを作る上で大切にしていることは?

かおり監督:
やはり大熊らすこ先生の素敵な原作をアニメとしてどう落とし込むかにこだわりを持ちました
4コママンガ⇒アニメを見る人も、アニメ⇒4コママンガを見る人もどちらも違和感がないように作品を作りました

◆第3話について

青木:瞬が登場する回なので、瞬の注目点として3人(海果、ユウ、遥乃)がわちゃわちゃしているのを頑張ってツッコむ姿や
ストーリー上、海果が瞬との関係で苦しくなる展開など…(これ以上はネタバレになるため割愛とのこと)
注目してほしいです

会場情報

◆アニメ1話放映日にグッズ発売

アクスタ4種(1個¥1500)
アクキー4種(1個¥700)
Tシャツ(デザイン:宇宙人・地球人)(¥3000)
マグカップ(¥1500)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?