見出し画像

〇〇な味

こんばんは🙂ゆりちゃんです。

昨日の記事の冒頭で「毎日更新宣言したものの、既に23時をまわって焦焦してます😨」と書いていましたが
投稿時間はしれっと0時過ぎていますね。

私が起きてから寝るまでの時間が1日、ってことでセーフですよね?
#自己中ルール
#えへへ 😋

今日は日常の小話をさらっと書こうと思います。
オチはないので悪しからず🙏🏻


おしゃれな味って、どんな味?

皆様に質問です。
「おしゃれな味」と聞くと、どんな味を想像しますか?

先日お友達のさかやすと居酒屋に行った時、少し変わったポテトサラダ(赤色なの😳)を注文しました。

赤いポテトサラダ

少しクセがあり、王道ポテトサラダの味ではなかったのですが
私は美味しいなーと思ったんです。
それを「おしゃれな味」と表現したのですが、さかやすには「それ美味しくないやつやん笑」とつっこまれまして。

正直に言うと、リピートするほどではなかったです。
#個人の感想ですすみません

確かに美味しそうな表現ではないかもしれませんが、貶すつもりはなくて
私の中で「おしゃれ」は褒める時に使う言葉ですし、表現むずかしいなぁと思ったり。

「大人な味」ならどうだろう?

では、大人な味と言われたら何を思い浮かべますか?
ビールやブラックコーヒー、蟹味噌とかですかね?
#突然の蟹味噌 🦀

ビールもコーヒーも蟹味噌も、私の大好物なんです。
でも、苦手だなぁと思うものに対しても「大人な味」って使いませんか?
私は「私のようなお子ちゃま舌にはまだ早かったです〜」みたいなニュアンスで使います。
食べ物に問題があるのではなく、あくまで私の舌に問題があるんです。みたいな。


私の感覚が一般からかけ離れていたのであれば
普通にお恥ずかしいのですが。。。
言葉の感覚って人によって多少異なると思うので
皆さんの感覚が気になったよーってお話でした。

人を不快にさせず、素直な感想が伝えられる語彙力が欲しいですね。

ではでは〜🙋🏻‍♀️


*追伸*
さかやすのnoteです。結構いいこと書いてるんです。是非見てくださいな☺️

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?