見出し画像

愛を伝える日


母の日の起源は、母親を愛する一人のアメリカ人の娘から生まれた話


どうして母の日が5月の第2日曜日と決まっているか、知っていますか?

何でカーネーションを贈るのか? 


この動画が一番分かりやすく説明されていたから知りたい方はどうぞ

https://share-wis.com/embed/snack_courses/mothers-day


時代は1861〜65年の南北戦争 (英語ではThe Civil War)

南北戦争はアメリカが南北に分かれて戦った戦争

南北戦争って何だっけ?と思った人はこちら⇨ https://youtu.be/fZWIdIO0dTc 


その戦争真っ只中の当時、両軍に医療の救いの手を延べたアン・ジャービスという女性がいました。アンはMother's Day Work Clubsのボランティアとして医療面だけでなく、両軍のわだかまりを解消するためのコンサートやイベントを行い、平和に貢献しようと日々努力していました。

しかし、アンは1905年に亡くなってしまいます。

そこで、彼女の娘のアンナは母を賛えて偲び、平和を祈る催しを5月の第2日曜日に行ったところ多くの賛同者を得ることとなり、結果連邦議会をも動かし正式に「母親に感謝しつつ平和を祈る日」として法律で祝日と制定されるまでになりました。

Anna Jarvis wanted to honor her mother by continuing the work she started and to set aside a day to honor all mothers because she believed a mother is "the person who has done more for you than anyone in the world".

母親はこの世界中の誰よりもあなたを一番に考え尽くしてくれる人

アンナはそう言葉を残しています。


私はママに対して今まで苦労をかけてきて、昔のことを振り返ると後悔や反省も少なくない。ただそれは仕方がない事だとも思う。子供だから、幼かったから、気付けなかった事もあっただろうし、自分の中で素直になるのが恥ずかしい気持ちもあったのかもしれない。でも何がそういう気持ちにさせるのか。その理由は明確で、いつもありがとう、大好き、ごめんね、そんなシンプルで当たり前な言葉さえもあまり伝えてきてなかったなって。

アメリカでは家族に I LOVE YOU   を伝える事に照れくささを感じる人はほとんどいないと感じる。家族間、恋人同士、友達、、この差は、言語や文化にも関わってくると思うんだけど、日本人からすると 愛してるよ って伝えるのって何だか重たい感じがするよね。ただ、重要なのは気持ちをどれだけ言葉で表現するか、そうなると最大限の感謝、愛、気持ちを伝える為に言葉にしたもの。それが自然と I LOVE YOU   になるんだと思う。

と言いつつ、愛してるよの一言をママに贈るのは抵抗があったり、向こうも驚くかもね、いきなり愛してるよなんて言ったら。笑 その為にカーネーションやギフトで言葉の代わりに手紙やモノで伝えることが広まっていったのかもね。


母親になること それは私にはまだ見えない未来で、それくらい先の出来事になると思っている。まだまだ自分のやりたい事、自分の人生にフォーカスしたいと思っている今は、正直に言えばまだ準備ができていない。同じ年代で母親という責任のある職業に就いている子達を本当に尊敬する。

世界中の全てのお母さん、母親、ママ、達カーネーションを贈りたい。そんな気持ちになった5月9日の土曜日。アメリカでは明日が母の日、お花とちょっとしたギフトを買いに行こう。


ありがとう 普段照れくさくて言えない5文字でも、ほんの少しの気持ちとあなたの声で伝えたら、受け取った方は思っている以上の何倍もきっと嬉しいよね。

是非、 ありがとう 伝えましょう

今からでも遅くないよ

私からは、読んでくれてありがとうございます。 終わり


Yura



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?