自分次第。

『勉強ほど簡単なものはない。勉強はやればやるほど結果がついてくる。』

私は小学生の時から行きたい高校があった。そこは"自由"を謳ってる学校で、決まった制服がなかったところが私にとっては魅力的だった。

そんな高校を目指して中学生の時は勉強を頑張って、受験勉強も頑張って、志望校に合格した。すごく嬉しかった!

でも、"志望校に合格すること"が目的になってしまっていて、合格してから勉強する意味も目的も目標も何もかも見失ってしまった。

中学生の時は優等生だった私が、高校生になってからテストの点数が欠点ギリギリだったり、欠点を取り始めた。今思えば中学生の時に成績が良かったのは、"テスト勉強は頑張るもの"っていう固定観念から勉強に取り組んでいただけだったな〜と思った。

高校生になって部活に所属せず、特に何もせずボーッと日々を過ごして、大学受験も迫ってきて勉強しないとって思いつつ、「まぁ何とかなるやろ〜。笑」ってノリで高校受験と大学受験を同じように捉えて毎日を過ごしていて、受験生にとっては大事な夏休みも全く勉強してなかった。でも心のどこかでは焦っていて、夏休み最終日に布団の中でさすがに「やばい。」と思って泣いてたのを覚えてる。笑

指定校推薦もあったけど、担任の先生に『あなたの成績じゃ厳しいかもしれない。』って言われて、何も考えず先生の言う通り指定校推薦を出さなかった。後日、指定校推薦の結果が貼り出されたとき、私が志望してた大学の学科に誰も指定校を出していなかったことが分かった。

あの時、先生の言葉に惑わされず一か八かで出しておけば良かったなーって何度も思って後悔した。(指定校で合格してたらとんでもなくハッピーすぎた。笑)

それから塾に通い始めて必死に勉強を頑張るも、時すでに遅しで大学受験失敗。

第二志望の大学には受かったけど、その大学は名前を書けば受かるようなレベルの大学。その大学を選んだ理由は"家から近い"から。ただそれだけ。笑

大学生になって初めて授業を受けた時、自分と周りの学力の差、そして授業のレベルに愕然とした。「あー、私はとんでもないところに来てしまった。。。」と思った。

編入も考えたけど、当時の私にはそんな勇気もなく、そのまま大学にいることにした。

テスト勉強も直前にチャチャッとやるだけ。授業もちゃんと出席。遅刻しない。課題も全部提出。当たり前のことを当たり前にしてただけで大学一年生、二年生、四年生の時に学科トップに選ばれた。(学科の人数が20名切ってたのもあるけど。笑)

大学のレベルを考えると、「就活の時、このまま普通に過ごしてたらどこも受からないんじゃないか…」という不安が入学した時からあった。

だから何か就活の時に有利になるようなものが必要だと思って、私は英語学科だったからTOEIC700点以上を目指して頑張ろうと思った。大学一年生の時430点だったスコアを独学+留学経験無しで大学三年生の時に720点まで伸ばした。

大学の先生や就活の時に面接官に『すごいね!』って褒められて、確かに720点取れたのはすごく嬉しかったけど私的には頑張った感はなかったから「そんなにすごいんかな?正直、頑張ればまだまだいけるやろうけど、とりあえず就活で有利になるらしい700点代とったしこれでやめよう。」って勉強するのをやめた。

昨日たまたま見ていたYouTubeで『勉強ほど簡単なものはない。勉強はやればやるほど結果がついてくるもの。やるかやらないか。全部自分次第。』という言葉を耳にした。

この言葉がすごく心に響いた。

そして今日、↑の言葉を本当の意味で理解できたような気がする。

確かに"勉強はやればやるほど結果がついてくるもの"って💡

TOEICがそうだった。ちゃんと勉強を"やった"から、430点から720点までスコアが伸びたんだなーって3年経った今、気づいた👀

そう考えると、本当に"勉強はやればやるほど結果がついてくるもの"なんだなって思った。(自分に合ってない勉強の仕方とかは例外かも。)

だから私はこれから自分の為に、いろんな勉強をしていこうと思った。美容、ファッション、お金、、、全部自分の為に!

自分が自分を選んで産まれてきて、人生一度きりだからこそ、自分の最大限の魅力を生かして生きていきたい。これが、私が私に出来る"自分貢献"だと思う!

そして、もう二度と大学受験の時のような同じ過ちを繰り返さないように"今"から始めよう🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?