大寒と、おぜんざい(*^◯^*)

今日は、大寒


2月3日の立春まで、3月中旬の、お水取りが終わるまで

1番寒さが厳しい季節!

寒さが苦手なわたしは、引きこもりがちな生活。゚(゚´Д`゚)゚。

冬は、日照時間も短く、不安や恐れがわきやすくなる時期。。゚(゚´Д`゚)゚。

不安や恐れは、腎臓に負担が。゚(゚´Д`゚)゚。

鏡開きの日に、作れなかったし、ぜんざいが食べたくなり

小豆は、腎臓にも良いという事で…………

初めて、ぜんざいを作った(*^◯^*)

画像1

大納言小豆に、伊勢の岩戸の塩に、沖縄の黒糖を使って、甘さ控えめなぜんざい(*^◯^*)

腎臓に良いと言われてる、小豆には

ナイアシン、アミノ 酸、ミネラル類、カルシウム、リンの他、血圧を下げるといわれるカリウム、それに マグネシウム、鉄など現代人に不足といわれる栄養素を豊富にバランスよく含まれてい るそうです。


だから 尿の中にリンをどれだけ排泄するかを調節している腎臓に、良いそうです。

がん宣告をされた後

『マグネシウムは大事! マグネシウム不足が、色々な不調を招く!』

『病気になるのは、何かが不足してるからやで!』

って、教えてもらった事がある。

それから、早、4年❗️

最近、Twitterで、マグネシウム不足のツイートをよく見かける。

マグネシウム不足の代償は、大きい❗️

マグネシウムだけではなく、すべてにおいて

『バランスがだいじ』

なんだと思う!

また、色々調べながら、バランス良く栄養を取り、身体の声を聞きながら、過ごしたいと思います。(*^◯^*)

おぜんざい、美味しゅうございました。(*^◯^*)


寒さが厳しい季節、みなさま、ご自愛くださいませ💖

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?