見出し画像

筆箱紹介Ⅲ

お久しぶりです。ゆっぴです。

文房具が好きになってはや三年ほど経過致しましてようやく筆箱の中身が安定したので紹介していきたいと思います。

まず最初は筆箱本体の紹介です。

会津若松市で有名な赤べこ(青)のストラップ

BTペンケース(スカイ)を使用しています。
使用に伴っての 革が柔らかくなってきてペンが入れやすくなって使いやすさが購入当初と比べて少し向上しました。
ペンケース側面にあるボタンは正直使用する場面がないので恩恵を感じたことはほとんどないですね。
購入してから521日が経過致しましてかなり艶が出てきました。
ブラウン系の革色と迷いましたが、ブラウンとはまた違った経年変化が楽しむことが出来るので、今ではスカイにして良かったなと感じています。

続いては多色&単色BPの紹介です。

BP(ボールペン)

まずは左から。
"CARAND’ACHE エクリドール レーシング"です。
通常のエクリドールシリーズと違い軸部が塗装されているので、気になっていた指紋問題が解消されてかなり満足しています。
また、塗装によって触り心地はサラサラに近い質感で通常よりも滑りにくくなっています。
同社から発売されている849シリーズと比べて重量があるので"持っている感"があり、海外製リフィルの中でも比較的インクが滑らかなゴリアット芯との相性は最高です。
僕は純正の赤(F)を入れて丸つけやその訂正等に使用しています。

次は"ZEBRA bLen"です。
これは僕が1番気に入っている油性BPです。
デザイン性とノックの静かさ、書き味に一目惚れし発売日当日に購入しました。
現在使用している軸は2代目です。
筆記時にペンが少ししなる感覚が僕の好みにドンピシャでした。
基本的には何でも屋として、MPを使う場面以外はこちらを使用しています。
カラー展開が豊富なのも良いですね。

3本目は"JETSTREAM PRIME 3色BP"です。
これまで様々な多機能・多色BPを使用してきましたが最近はこれで安定しています。
中にはZEBRA エマルジョンインクの赤青緑を入れています。
赤青はノートまとめ、緑は要点まとめ等目立たせたい部分にマーカー的な役割で使用しています。
ただ、色切り替え時の音が大きく、色表示が見づらいのでそこだけが気になります。
無難に使いやすい多色BPだと思います。

最後は"LAMY swift レーシンググリーン"です。
以前黒ボディのものを所持していたのですがカラーリングがこちらの方が好みだった為買い換えました。
軸部のマットな緑色と金具の銀色の対照的なカラーリングがとても渋くてかっこいいです。
インクはjuice up 0.4の青を使用して暗記科目などの用語復習などに使用しています。
青は記憶に残りやすいと聞いたので実践している次第です。

MP(メカニカルペンシル)

ペンシル最後はMP2本です。
1本目は画面左より"STAEDTLER 925 35 limited 0.5 サノダルグリーン"です。
ロフト限定カラーのサノダルグリーンというカラーなのですが、一目見てすぐに買ってしまいました。
ノック感の良さ、ローレットのグリップ力、重さ、書き味、デザイン、全てが僕の好みでとても愛用しています。
個人的には少し硬めの芯を入れると書きやすいと思います。

2本目は"pentel GRAPH1000 for pro 0.5"です。
これはかなり有名なMPですね。
925 35と比べて本体が軽いので長時間勉強、絵描きの際に使用しています。
こちらを使用することが多いです。

小物類

最後は小物類です。
画面左から"月光荘 8B革鉛筆キャップ"です。

左:新品 右:約2年使用

STAEDTLER 925 35のローレット対策で使用しています。
最近新調したのですが色の違いに驚きました。
また経年変化を楽しむことができると考えると楽しみです。

消しゴムは"Arch 小"です。
この消しゴムは消しやすいのに加え、消しゴムが小さくなってきた時用にスリーブに予め切り取り線があるのでとても使いやすいです。
消しカスがある程度まとまるのも気に入っているポイントです。

最後は"LION 15cm定規"です。
これはとある方の筆箱紹介で初めて見た時から欲しかった定規で、2ヶ月ほど前にようやく購入致しました。
クリアカラーで作図やノート整理がしやすく、数字が緑と青なので様々な紙面で使用しやすいです。

かわいい(主観)

全体図はこんな感じです。
1本1本に愛着のある非常に自分好みの筆箱となりました。
安定するのに3年かかるとは思ってもいませんでした。

最後に

約半年ぶりの筆箱紹介でしたがいかがでしたでしょうか。
筆箱が安定したので次の記事はお気に入りのBP・MP紹介でもしようかな、なんて考えています。

不定期投稿なので、次の記事も気長にお待ちいただければ幸いです。
それでは👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?