2023ペガサスジャンプステークス特別登録馬分析中編

ジャディード

想定26.3倍11番人気 牡8歳 石神深一騎手

障害成績1,3,2,4。平地は2勝止まり。平地力は平凡。6歳で入障。初障害、2戦目を除いて 全て掲示板内は好印象です。それほど脚は速くないので積極的な競馬が望ましいです。不安材料はスピードレンジが狭い事や脚も早くないので、展開任せな部分は否めないです。

スマートアペックス

想定6.2倍3番人気 牡6歳 中村将之騎手

障害成績4,4,2,5。平地では未勝利を勝ち上がって3歳で入障。初障害と1年4か月ぶりの障害以外掲示板以内で優秀。前々走の阪神3140メートルの京都JSでは3着に好走。特別速い上がりは使えませんが、先行して番手で控える競馬を得意とし逃げる馬にプレッシャーを与えて体力を消耗させるのに特化したタイプです。今回逃げるの得意な馬もいますので、ここで勝って復活してほしいですね。不安要素は逃げを売りにしている馬と追い込み勢には通用しない事や逃げる事も上がり特化型でもないので、どうしても展開に頼らざる負えない部分はありますね。でも、推しなので応援しますけどね。

ダイシンクローバー

35.2倍14番人気 せ7歳  森一馬騎手

障害成績3,3,3,8。平地は2勝止まり。4歳で入障。馬券外の8走中4回掲示板で4回とも掲示板争いは好印象。重賞でも昨年の東京HJでゼノヴァース、ホッコーメヴィウスから大差負けでしたが、4着に0.8秒差の3着に好走。前走中山新春JSで森一馬騎手に乗替り3勝目を挙げました。こちらはスピードも上がりも速くありませんが、淡々としたペースで走るタイプで、前が崩れる展開だと馬券になる展開が多いです。不安材料は淡々と走るタイプは逃げ切るタイプの馬には通用せず、追いつく事もできないので、不発に終わる可能性はありますね。まあ、何かやらかす馬は何頭かいますので、簡単には終われないと思います。

ナギサ

想定13.1倍5番人気 牝5歳58キロ 森一馬騎手

障害成績3,0,2,4。平地は2勝止まり。4歳で入障。逃げ馬に喰らい付き、流れる展開が得意なスピードタイプです。不安要素は前が潰れる展開だと道連れになってしまいます。数少ない女の子ジャンパーなので、頑張ってほしいですねー

ビレッジイーグル

想定19.1倍8番人気 牡6歳 大江原圭騎手

障害成績2,0,3,10。15戦中7戦逃げました。G1も逃げました。とにかく逃げます。第一回福島競馬第一週土曜日の1Rという一番コンディションの良い状態でハロンタイム13.0秒を叩き出しました。じゃあスピードタイプかと言えばそうでもなく、距離コンディションはそれ程関係なくハロンタイムは速くやや重の中山GJでも上がり39.9秒とそこまで遅くもないので、ペースの速いスタミナタイプといったところでしょう。不安材料は逃げ馬にプレッシャーをかける馬や永い脚で追いかけてくる馬、同型馬と障害重賞勝利経験のある馬が3頭も出てきていますので、それらを振り切れるかが課題でしょうね。

以上が中盤5頭の紹介です。明日は残りの5頭を紹介します。それではー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?