ペガサスジャンプステークスコース紹介

昨年本競走2着のシングンマイケルは、その年の中山DSで優勝しました。中山大障害で活躍していたジャンパーが中山GJのステップレースとして使われる注目のレースです。
中山障害コース(芝外) 3350メートル。ペガサスJSとイルミネーションJSで使われます。4コーナーの出口がスタート地点です。障害は11。1号水濠障害と2〜5号生垣障害。8〜10号がハードル障害となってます。2コーナーと3コーナーに深いバンケットがあります。2号障害出口付近にマイル棒(16ハロン棒)があります。1〜3号障害は2回跳び、その他の障害は1回跳びます。2コーナーのバンケットから芝外コースにでます。勝馬は逃げより2〜6番手につける方が決まりやすいです。画像はJRAより引用。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?