見出し画像

4/24阪神障害未勝利・障害オープン・4/25東京障害未勝利回顧

4/24阪神障害未勝利

本命はピースプレイヤーでした。結果は2着。

4コーナーまでは先頭に食らい付いていましたが、先頭走っていた馬が目の前を横切り逸走するハプニングがありました。その隙を3番手を走っていた勝馬に交わされてしまいました。次走に期待ですね。

1着▲ビーオールアイズ

成績が上向きだったので、評価を上げていましたが3コーナーは内側にいたのによく4コーナーで外に馬体を出したなと騎手の好判断が決まりました。勝利ジョッキーの植野騎手の素晴らしい手綱捌きを見せてもらいました。

3着ビッグスコール

ダート直線だけで勝負をかけました。戦略変えてきましたね。次走は直線ダートコースだったら期待できそうです。

4着☆ウイングエンペラー

やはりこの馬の前走評価は間違いではありませんでした。次走大いに期待です。

5着△ハーベストムーン

平地力勝負で3着馬に負けました。勝ちにいかなかったのでしょうか。次走はやや評価を下げるかもしれません。

6着ナムラタイガー

初でしたが、内容的には悪くなかったと思います。

7着アスターマリンバ

次走も様子見ですね。

8着ムーンレイカー

今年初のやらかした馬ですね。

4コーナー手前までは取ったと思っていました。その後、ヘッダー写真の通り皆がダートコースを走っている中、当馬は障害周回コースを走りました。森一騎手もちゃんとダートコースへ戻りちゃんとゴールさせました。着差はなんと64.9秒。1番人気でここまでやらかした馬はそうそういないでしょうね。次走も間違いなく本命にしないでしょう。

4/24阪神障害オープン

本命はサトノエメラルドでした結果は7着。

順回りの向正面で詰まりました。次走ですね。

1着△メイショウウチデ

結構我慢させて競馬をしてダートで他馬を圧倒しました。次も期待できそうです。

2着○マイネルオフィール

レース中この馬が勝つかなと思っていましたが斤量差でメイショウウチデに分があったかなと思います。特別戦なら期待できるかもしれません。

3着☆ホシルミエール

メイショウウチデとジゲンについていく競馬をしました。順回りの向正面で内がごちゃつく中、この馬は外目に付けたことで好走しました。次走も期待持てますね。

4着ジゲン

昇級戦でしたが、積極的に前に出たことが非常に評価できる競馬内容でした。ただ、ダートコースでの追い比べで先着された馬より平地力で勝負できませんでした。直線の短い福島や中山なら勝負になるかもしれません。

5着☆トワイライトタイム

順回りの向正面で外に出してロスのない競馬ができました。道中でもう少し前にいたらいい結果になったかもしれません。次走に期待ですね。

6着アズマタックン

この馬には距離が短かったかもしれません。

8着トーヨーピース
9着ラテールプロミーズ
10着アスターブリザード
12着サムライフォンテン

お話になりませんでした。

11着コウキチョウサン

順回りの向正面で上がってきて、3コーナーで7番手までポジションをあげましたが、サトノエメラルドとラテールプロミーズに進路を塞がれてやる気をなくしたやうにもみえました。兄貴もそうですが、プレッシャーに弱い血統なのでしょうか。元々兄貴と違い馬格がないので、深追いしない方がいいかもしれません。

4/25東京障害未勝利

本命はレッドローゼスでした。結果6着。

流石に最内からダートコースで大外ぶん回すという超ロスな競馬をすればいくら直線が長い東京とはいえ届きませんね。次走に期待します。

1着イーグルフェザー

この馬が開眼したら危険な存在と書きましたが、ここで開眼しましたね。ダート成績は5,4,2,19の内、東京ダート成績は5,4,2,15と4戦以外東京しか走らないという成績の馬。入障後も左回りコースを走らせていました。これでオープン入りを果たしましたが、どうでしょうか。

2着☆トーアコルオーレ

今回は上がり2位の末脚で好走してくれました。やはり東京コースでは高い適性を示してくれます。次も東京なら期待したいです。

3着初トランスポーター

道中は中団で競馬をしていましたが、後半から積極的な競馬をしてくれて好走しました。次走は推したいと思います。

4着×アポロイベリア

2周目の向正面で動きを封じられた感がありました。直線が伸びないので、東京はもっと前で競馬をしないとダメかもしれません。

5着▲バイオレントブロー

やはり直線伸びませんでした。2周目の3コーナーから交わされているのを見ると先行しないとダメかもしれませんね。

先週は時間が作れたので全頭診断しましたが、時間がないとコメントも難しい時もあったりで記事にムラがあって申し訳ないです。今週はまたいつもの通りの記事に戻しますが、今後ともよろしくお願いします。

それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?