9/5 新潟障害未勝利&オープン 9/6 小倉障害未勝利回顧

9/5 新潟障害未勝利

本命はレイヴンキングでした。結果は2着。最初の半周は中団で競馬をしていました。2コーナーでディットーレに交わされ1つ後退しましたが、向正面から一気に4番手まで順位を上げ、4コーナーでは2番手まで上がりましたが、1着のドゴールに逃げ切り勝ちされました。新潟より中京向きかもしれません。次週から中京開催が始まります。非常に楽しみですね。そして勝ったドゴール。お見事でした。障害初戦はボロボロでしたが、先行したり後方から競馬をしたりで小野寺騎手も色々模索していたのでしょうか。勝ってよかったです。まだ4歳ですので、今後に期待したいです。

初障害のマイティウェイ。2周目向正面ではいい競馬をしていました。しかし、差し勢がペースを上げた途端について行けなくなりました。結果9着ハロンタイム13.4秒はいただけません。

9/5 新潟障害オープン

本命はマイネルヴァッサーでした。結果8着全く見せ場がありませんでした。1着のコーユーホクト。完全な逃げ切り勝ちでした。予想にも書きましたが、マイルタイム103秒以内のハイペース競馬を経験した馬は強いですね。他場で通用するかわかりませんが、脂が乗った5歳ですので、これからでしょうか。2着のプレイシャスタイム。内コースの3コーナーまで後ろにいましたが、コーナーワークで5番手まで上げ、やや有利な内ラチ沿いを走り見事2着でした。3着はビッグスモーキー2番手につける競馬をしましたが、斜飛が目立ちました。これで、後ろと外側に不利を与えたように見えました。斜飛を矯正できるのでしょうかね。4着はヒロノタイリクでした。ビッグスモーキーと5着だったエンシュラウドの処理に手間取る形となりました。これが無ければ3着だったのでしょうか。

9/6小倉障害未勝利

本命はケンホファヴァルトでした。結果は2着。1着のミッキーブラックとマッチレースみたいな展開でしたが、3着のテイエムグッドマンに一旦交わされる展開がありましたが、平地力はこちらの方が上手でした。4着のディード。また4着です。西谷騎手またローカルで3着以内がありませんでした。初障害勢はマイネルパラディが5着。シゲルミズガメザが6着。マコトガラハットが7着でした。マイネルパラディとシゲルミズガメザが今後の展開が楽しみです。

気になる馬券ですが、未勝利戦は新潟レイヴンキングの単複で回収率104%、小倉でケンホファヴァルトの複勝とケンホファヴァルト、ミッキーブラック、ディード、シゲルミズガメザの馬連ワイドと行き、回収率125%でしたが、オープンを外しました。土日の回収率は57.2%でした(泣)

平地3重賞

予想記事は上げませんでしたが、平地の3重賞はとりました。札幌2歳はバスラットレオンの複勝、小倉2歳はメイケイエールのめちゃめちゃ折り合い悪いのに勝っちゃったレースの複勝1点、新潟記念はジナンボーの複勝、ジナンボー、ブラヴァス、サンレイポケット、サトノガーネットのワイドを買い4点的中し最終的な回収率は125%でした。年間回収率は88%やや回復しましたが100%までまだまだ先は長いです。

それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?