2023中山グランドジャンプデータ分析


人気別成績

1番人気 5,0,0,0
2番人気 0,1,0,4
3番人気 0,2,2,1
4番人気 0,0,2,3
5番人気 0,1,1,3
6番人気 0,1,0,4
7番人気 0,0,0,5
8番人気 0,0,0,5
9番人気 0,0,0,4
10番人気 0,0,0,3
11番人気 0,0,0,3
12番人気 0,0,0,1

1番人気が馬券になったのは言うまでもない。ポイントは2番人気。4年連続で馬券外に飛んでいます。3番人気が3年連続で好走していますが、10年で見ると2番人気か3番人気のどちらかが馬券に絡むので、注意が必要です。馬連の万馬券は0回、1000円以下が3回。三連複の万馬券は0回で1000円以下が1回。三連単の10万オーバーは0回で1万以下は5回。馬連の最高配当は2021年の1400円で最低配当は2018年の130円。三連複の最高配当は2019年の2430円で最低配当は2018年の290円。三連単の最高配当は2019年の7270円で最低配当は2018年の570円となっています。とめちゃめちゃ固いレースって言うのは言うまでもないですが、今年は人気5頭の力が近いので、荒れる可能性は高いと見ています。

馬番別成績

①0,1,0,4
②0,1,1,3
③0,1,2,2
④0,0,1,4
⑤1,0,1,3
⑥3,0,0,2
⑦1,0,0,4
⑧0,0,0,4
⑨0,1,0,3
⑩0,0,0,4
⑪0,1,0,2
⑫0,0,0,1

面白いのが、勝馬が⑤⑥⑦から出ている事ですが、それは序列級の罠なので、無視しましょう。2着以下が②〜⑤に集中している事に注目です。⑤が意外と強いです。各馬番の5着以内は以下の通りです。

①0,1,0,0,0
②0,1,1,0,0
③0,1,2,0,0
④0,0,1,0,1
⑤1,0,1,2,0
⑥3,0,0,0,1
⑦1,0,0,2,0

⑧0,0,0,0,1
⑨0,1,0,0,0
⑩0,0,0,0,2
⑪0,1,0,0,0
⑫0,0,0,0,0
⑬0,0,0,0,0
⑭0,0,0,0,0

1〜5着で見ると⑤⑥が4回、③⑦が3回、②④⑩が2回で⑦より内っぽく見えますが、勝馬の⑤〜⑦を除くと分布的には②〜⑤が有利なようです。

1コーナー通過順別成績

1〜4 5,3,2,10
5〜8 0,2,3,16
9〜   0,0,0,11

中断でも届く感じがしますが、最低でも6番手までにいないと届かないです。さらに2頭に分けたのが下の通りです。

1〜2 4,1,1,4
3〜4 1,2,1,6
5〜6 0,2,2,9
7〜8 0,0,1,9

逃げ優勢に見えますが、逃げのみだと0,1,0,4で唯一馬券になったのはアップトゥデイトのみ。2番手が4,0,1,0でこれは正直オジュウチョウサンとタガノエスプレッソなので、参考にならないと思います。また、後方からは7番手からじわりじわりときたマイネルレオーネの1頭のみなので、こちらは期待できそうです。

今回ばかりはデータがあまり信用できませんので、明日以降スペシャルコンテンツで更に分析します!それではー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?