9/12中山障害未勝利、9/13中京障害未勝利回顧

9/12中山障害未勝利

本命は④テイエムチェロキーでした。結果は1着。スタートでハナを奪いそのまま逃げ切り勝ちでした。パトロールビデオを見て思いましたが、飛越がまだ安定していないようにも見えます。結局は平地力で勝っただけです。

対抗馬だった①ジョーカーワイルド。出遅れました。2コーナーで10馬身以上の差を付けられてしまいました。ロスのないコース取りと平地力で4着に好走しました。これは敢闘賞ものじゃないでしょうか。

2着のダイシンクローバー。乗り替わりと持ちタイムから印を付けませんでした。マイルタイム107秒からしてスローペースでした。スローペースになると平地力は勝負になります。平地力はあるんですよね。

3着の▲⑦シゲルタケノコ。中団で競馬をしていましたが、②マリノパシフィカスを交わすのに時間をかけてしまいました。3、4コーナー中間で2番手まで順位を上げるますが、オウケンブラックが外にいた関係で前に出せず4コーナーでオウケンブラックが大回りに回りできたスペースに馬を出しましたが、ダイシンクローバーにさされてしまいました。

初障害組はというと

③ブルベアカーキはスタートから後ろから3頭目を走り同じく初障害のクラウンデフィートを交わすだけで精一杯でした。まだ、競馬を出来るだけの稽古ができていないかもしれません。

5着だった⑧ヒドゥンパラメータは最初の障害を7番手で通過し最初のコーナーで1つ順位を下げましたが、3、4コーナー中間で周りに馬がいなくなった影響が自分の競馬ができたように見えました。そんな状態が2周目の3コーナーまで続きます。3コーナーでピュアヒカリとヤマタケフリーダムの間を走り前に出てダートでジョーカーワイルドに交わされますが、オウケンブラックを交わしました。展開の助けはありましたが、強さを感じました。次に期待ですね。

⑪クラウンデフィートは最初は積極的にでますが、途中からパトロールビデオでも確認できないくらい後ろに下がってしまいました。

結局固い配当になりトリガミが多かったと聞きました。ぼくは、テイエムチェロキーの単勝を厚くした事で赤字は防げました。勝負は勝ちましたが、予想は負けたような気がしました。

9/13中京障害未勝利

本命は⑥アドマイヤアゼリでした。結果4着。完全にリーチザサミットにマークされ、ストレートパンチに蓋をされました。完全に仕掛けどころがなく封じ込められてしまいました。3、4コーナー中間の障害は2回とも飛越が失敗しています。少し心配ですね。まあ、参考外でいいと思います。

対抗は⑦リーチザサミットでした。結果は3着。アドマイヤアゼリを意識しすぎたか、ストレートパンチの先行を許しそのまま交わすことができず3着に終わりました。

1着はディオーネプリンスでした。スタートで不利を受け、内ラチ沿いを走るロスのない競馬で1周目のゴール板で5番手まで順位を上げます。1コーナーで外に出し4コーナーで仕掛けました。こんな騎乗ができるのは熊沢騎手くらいでしょうか。

2着のストレートパンチ。有力勢が駆け引きしている中、自分のペースで競馬ができました。作戦勝ちですね。

初障害組について

5着の①セディックカズマ。実は後方で競馬をしていました。4コーナーで一つ順位を落としますが、直線で狭い進路を縫いながら5着に好走しました。強いですね。

6着のアマネセール。外外を回る競馬をしました。邪魔になる馬がいない分、得意の淡々と走る競馬ができたと思います。今後に期待できると思います。

7着の▲⑤フリーフリッカー。アドマイヤアゼリの後ろを走る競馬をしました。完全に蓋をされた馬の後ろを走った結果、十分な成績をあげれませんでした。実力はあると思いますので、次に期待します。

8着の△⑧クリエイトザライフ。スタートでよろけました。後ろからの競馬でした。最後の直線で外に出しましたが、この馬の平地力はなかったようです。

本命はアドマイヤアゼリでしたが、実績のあるリーチザサミットの複勝を厚めにしました。圧倒的1板人気が飛びましたので、結果配当も最終オッズ140円から220円まで跳ね上がりました。

今回の障害2戦の回収率159%。年間障害回収率は86%でした。

平地3重賞

予想記事は上げませんでしたが、平地の3重賞のうち、紫苑ステークスと京成杯オータムハンデをとりました。紫苑ステークスはシーズンズギフトの複勝でギリギリプラス。セントウルステークスはシヴァージの単複で臨みましたが、大敗。京成杯オータムハンデはスマイルカナの複勝で臨みとることができました。

最後に

3週連続でプラス収支で終わることができました。月間回収率134%。年間回収率89%。100%越えるように頑張ります!今週は中京競馬場で阪神ジャンプステークスがあります。重賞に弱い当ブログですが、頑張って分析していきます。それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?