牛若丸ジャンプステークス回顧

本命はセイウンフォーカスでした。結果は9着。

スタートのタイミングは良くありませんでした。4コーナーの位置もあまりよくありませんでしたが、一番の敗因は2周目の1コーナーで後ろからきたマイネルヴァッサーに外を封じ込まれ、向正面でポジションを上げられず、3コーナーでモサに外側を封じ込められました。完全に展開が向かなかった訳です。展開を読むのが非常に難しいのが競馬です。恐らく、他の方はスタートさえ決まればと思うかもしれません。最終予想にも書きましたが、元々はスタートのいい馬で陣営の意図的な判断でスタートをわざと遅らせてるように思えます。。

1着○ヒロシゲセブン

昨年の中山GJでこの馬は凄いなと思っていた馬です。レースする毎に強くなっています。今回は空馬に助けられた感じがしますが、居なくても勝ってたと思います。次は間違いなく阪神SJでしょうね。重賞勝ちを狙うなら東京JSでしょうか。

2着▲アサクサゲンキ

空馬に邪魔されながらでも2着に好走しました。この馬も重賞で充分やりあえる力はあると思いますが、鞍上が誰になるかですね。という事で、次は三木ホースでしょうか。

3着インザムード

斤量と展開の恩恵をめちゃ受けての3着でした。一般OPで買いたいですね。

4着オールマリンバー

勝馬をマークしての好走でした。まだ、ピークは過ぎていませんでした。三木ホースとかに出てきたら面白いかもしれません。

5着ボナパルト

よく逃げました。空馬がいなかったら、4着言だったかもしれません。三木ホースに出てきたら面白いかもしれません。

6着マイネルヴァッサー

この馬は成績にムラがあり買いづらい馬ですが、今回はよく頑張った方だと思います。

7着ノワールギャルソン

展開が向きませんでした。この馬も買いづらいですね。

8着モサ

昇級戦にしてはよく頑張ったと思います。

10着シゲピー
11着ビーハグ
12着ボランテレオ

見せ場はありませんでした。

最後に

ヒロシゲセブンとアサクサゲンキの好走は嬉しいです。セイウンフォーカスを軸にしていたので、馬券は外してしまいました。新戦力が出てくると重賞も面白くなりますね。それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?