2023秋陽ジャンプステークスデータ分析

2018〜2022年の5年でデータを取ります。

人気別成績

1番人気 3,1,0,1
2番人気 1,2,0,2
3番人気 0,2,1,2
4番人気 0,0,0,5
5番人気 0,0,0,5
6番人気 0,0,0,5
7番人気 0,0,2,3
8番人気 0,0,1,4
9番人気 0,0,0,5
10番人気 0,0,0,5
11番人気 1,0,1,3
12番人気 0,0,0,4
13番人気 0,0,0,4
14番人気 0,0,0,3

1番人気が強いです。2〜3番人気が追いかける展開です。7、11番人気も突っ込んできていますので、荒れる展開も予想しなくてはいけません。馬連の万馬券は0回、1000円以下が2回。三連複の万馬券は2回、1000円以下は2回。三連単の10万馬券は3回、10000円以下は1回とやや荒れるレースとなっています。馬連の最高額が2020年の1410円、最低配当は2019年の340円。三連複の最高額2018年の36420円、最低配当は2019年の660円。三連単の最高額は2022年の226470円、最低配当は2019年の1480円となっています。

馬番別成績

①1,0,2,2
②0,1,0,4
③0,0,0,5
④0,1,1,3
⑤0,1,0,4
⑥0,0,1,4
⑦2,0,0,3
⑧0,0,0,5
⑨1,1,0,3
⑩0,0,1,4
⑪0,0,0,5
⑫0,0,0,4
⑬0,1,0,3
⑭1,0,0,2

高い人気の枠は関係無いですが、それ以外は内枠がやや有利です。

1コーナー通過順別成績

1〜4 4,4,3,9
5〜8 0,1,1,17
9〜   1,0,1,24

東京3110メートルは先行有利です。また逃げ馬の成績は3,1,0,1と圧倒的に逃げ有利です。更に2頭ずつに分けたのは以下のとおりです。

1〜2 3,3,0,4
2〜4 1,1,3,5
5〜6 0,1,1,8
7〜8 0,0,0,10

上がり順位別成績

1位 0,0,0,3うち掲示板外3回
2位 1,0,2,2うち掲示板外1回
3位 0,1,0,4うち掲示板外2回
4位 2,0,1,2うち掲示板外2回
5位 0,0,0,5うち掲示板外3回

逃げ有利な分上がりが速いのはあまり関係が無いです。

それではー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?