2/6、2/7小倉障害オープン、未勝利回顧

2/6小倉障害オープン

本命はプレシャスタイムでした。結果は13着。

スタートはこの馬にとっては良かったのですが、襷コースでシンガリのアズマタックンと仲良く走ります。これが一番の敗因でした。そこからアズマタックン、青帽子の2頭とマイネルパラディにいい感じに進路を塞がれてしまいます。これを処理するのに1周使ってしまいます。恐らく、追わなかったと思われます。完全に展開が合わなかったとしか思えないですね。。

1着△マイネルレオーネ

平沢騎手お見事でした。これで当馬の昇級後の成績は2,4,1,7と複勝率50%になりました。一般OPなら2,4,1,4と敵なしと言いたいところです。次はOP特別でしょうかね。

2着○マサハヤドリーム

一方森一馬騎手は勝ちきれない競馬が多いです。アキリザーブがペースを握ぎられてしまいましたが、彼女のペースについて行く必要はなかったと思います。やはり馬場なのでしょうかね。しかし、昇級後の成績は1,2,0,1と決して悪くはありません。恐らく最後の年になると思いますので、もう1勝できれば重賞取っておきたいですよね。。

3着ダノンロッソ

今年の植野騎手の成績は凄いですね。素晴らしい追い出しでした。この馬、実はプレシャスタイムの時に話したアズマタックン、青帽子2頭とマイネルパラディ集団の前に居ました。プレシャスタイムもこの位置に居たらと思うと悔しいです。直線では馬場の良い所を走りスタミナを温存し3コーナーから仕掛けますが、最終コーナーで前を行くフィールインラヴに内を取られてしまいました。これがなかったら、2着だったかもしれません。この馬も強いですね。次回に期待です。

4着マイネルオフィール

スタートは全頭。そこからポジションを落としていきだいたいダノンロッソの前を走っていました。長い末脚が使えないようで、4コーナーあたりから追い出していました。一般OPでこの競馬だとちょっと厳しいかもしれません。

5着フィールインラヴ

昇級戦で掲示板は敢闘賞です。次回に期待です。

6着ホッコーメヴィウス

序盤は逃げていましたが、ズリズリとポジションを落としていました。次回ですね。

7着ディオーネプリンス
8着▲メイショウタカトラ
9着テイエムコンドル
10着マイネルパラディ

完全に後方で仲良く走っていました。

11着アキリザーブ

逃げていましたが、スタミナ切れですかね。馬場が良い時に走りましょう。

12着グランソード

見せ場なしでした。

14着アズマタックン

この程度の馬場でへこたれる馬ではなかったはずでしたが、小倉春麗へ向けての調整だったかもしれません。

2/6小倉障害未勝利

本命はマイサンシャインでした。結果は1着。

好位追走から経済コースを走り最後の直線で一気に突き抜けました。これでデビュー3戦全て馬券圏内という快挙を成し遂げました。次回が楽しみですが、小倉春麗に出るのでしょうか。
あと平沢騎手、当日2連勝です。障害リーディング争いに追いつきました。

2着△クイックファイア

西谷騎手、珍しく逃げました。逃げた方が勝率高いと思いますよ(笑)馬の能力が高いのかもしれませんが。これで西谷騎手の小倉成績は2,2,0,6となりました。

3着エタニティーワルツ

障害未勝利戦において着差は重要で、秒単位で詰めてくると勝利のサインです。次回に期待です。

4着ウエスタンマリーヤ

逃げずに控える競馬をしました。前走中山、牝馬の成績が悪かったので、様子を見ましたが4着と馬券外でした。3着から1秒以上の着差があるので、今の小倉に向いていないのかもしれません。

5着○ジゲン

勝ちを意識した走りをしていましたが、3コーナーから置いていかれました。まだ4歳ですので、これからですね。

中止▲クリノカナロアオー

パトロールビデオで順周りの向正面の2号障害の飛越着地時に明らかにスピードが落ちました。跛行という事ですが、大事に至らないといいですね。

2/7小倉障害未勝利

本命はセディックカズマでした。結果1着

お見事でした。そして、植野騎手が現在障害リーディングトップです。小倉障害未勝利データ分析でも⑫の成績が1,0,0,0と母数が少ないのですが、不利には違いありません。その不利な条件で勝ったのは素晴らしいと思います。この馬も小倉春麗に来そうですね。

2着○ブルーガーディアン

この馬の好走を予想した予想家は少なかったと思います。正直勝つんじゃないかと思っていました。福島の好走する馬はここでも強いです。コースレイアウトが似てますからね。これで障害成績は0,2,7,27となりました。9歳なので、今年が最後だと思います。いつまでも走って欲しいですね。また、やはり伴騎手は何かやってくれますね!

3着▲ホウオウアクセル

これで6連続掲示板になりました。初勝利は近いと思いますが、もう少し前で競馬をして欲しいものです。

この3レースでの単勝回収値が116。複勝回収値が71でした。2/7の未勝利予想は印通りでしたので、うれしかったです。今週は未勝利戦が3レース組まれていますが開催が進み荒れた馬場に初障害の馬たちがどんどん送り込まれています。どうなのでしょうかね。そい言えば、ランフォザローゼスが障害試験受けていますね。112.7秒という事ですがどうでしょうかね。平地力はあるかもしれませんが、やつまでいけるかはわかりません。それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?