見出し画像

競馬初心者講座その15 競馬新聞は買うべきか

久々の競馬初心者向けコラムです。
競馬を始める人がまず目にするものそれは、競馬新聞です。ぼくも競馬ブックさんから始めました。ただ、はじめは読んでもさっぱりわからない(^-^;)今は競馬場行けば初心者向け講座やら初心者向けサイトで馬柱の見方とか教えてくれます。ぼくが始めた時は、誰も教えてくれませんでしたけどね(^-^;;;;

さて、ここでは出馬表とかの見方を教えることはしません。究極問題。

競馬新聞って必要?

結論をからいうと家でメインレースやるくらいなら、ぼくは要りません。何故ならネットで全部わかるので。では、いつ必要か?それは、競馬場(一部ウインズ含む)です。G1レースが組まれている日で朝からでも昼からでもそうですが、まずネットが繋がりません。ネットが繋がらないということはパッド勢は馬券も購入できません。そういう時唯一残された情報ツールが競馬新聞です。オッズは競馬場(ウインズ)で常時わかります。マークシートでの馬券購入締切がパッドに比べて1分早いです。

馬柱見る程度ならスポーツ紙で十分ですが、より専門的な情報が欲しい時は競馬専門誌をお勧めします。ぼくは競馬ブックを利用しています。平場(一般レース)や特別競争(〇〇特別と名前がついているレース)などやる時に"双眼鏡からの一言"とかよく見させていただきました。

でも、競馬新聞全く読めないのは面白味がないので、はじめのうちは購入した方がいいです。分析やぼくのJRAデータ分析とかの意味がわかります。

まとめると、メインレースのみならネットで十分。G1レースが組まれている日の競馬場や一部のウインズ行くなら新聞必須。馬柱を読めないなら買うことをお勧めします。

それでは、楽しい競馬ライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?