2023ペガサスジャンプステークス特別登録馬分析前編

中山グランドジャンプの前哨戦第二弾。ペガサスジャンプステークスがはじまりました。ここを勝ち上がった馬は中山グランドジャンプで好走しており、22年ビレッジイーグル5着、21年は未出走、20年メイショウダッサイ2着、19年マイネルプロンプト3着、18年17年惨敗、16年ワンダフルワールド5着、14年未出走、13年リキアイクロフネ2着と10年で8頭中5頭掲示板その内3頭馬券になってます。そんなレベルの高いレースに16頭登録されました。今回は前6頭、中5頭、後半5頭の簡単なプロフィールと好材料、不安材料、個人的な短評を紹介したいと思います。想定オッズは3/13午前0時現在のnetkeibaを参考にしています。斤量はしていない場合を除き全て60キロです。なんで前後半じゃないの?それは1頭のプロフ紹介で1000文字越えると8000文字行くと正直辛い。1記事3000文字程度にしたい。

アサクサゲンキ

想定オッズ2.8倍1番人気 せ8歳 平沢賢治騎手

障害成績5,4,1,10。平地では小倉2歳勝利、ファルコンS2着がピークで成績が残せませんでしたが、瞬発力は33.1秒台抜群に良いです。勝利した5戦の内4戦は小倉という小倉巧者。中山も0,2,0,3で中山大障害の8着と落馬を除けば掲示板以内と好成績を残しており、ここで勝って中山グランドジャンプに繋げたいですね。不安材料は中山で好走したイルミネーションJSは逃げた馬が失速したレースで、先着した馬に途中で交わされて負けじと追いかけたレースです。逆に4着だったペガサスJSは逃げ馬が好走したレースである程度の展開の助けは必要のようです。できれば良馬場の方が好走できそうです。

イトゴロシ

想定23.4倍10番人気 牡6歳 黒岩悠騎手

障害成績1,0,1,0。平地では3勝クラス止まり。初障害で上がり1位の36.7秒で3着に好走。同条件の前走では上がり37.4秒の2位タイムで勝利しました。平地力が高いので、位置次第ではいきなりはありえそう。不安材料は逃げ馬ではないので、平地力の高い逃げ馬に対抗できないところ。また、ハードルの経験がないので、中山外回りコースを攻略できるのか不確定要素があるところですね。まあ、大障害コース走る中山GJではないので、そこまで気にする事もないのかなって感じです。

エイシンクリック

想定3.9倍2番人気 牡9歳62キロ 西谷誠騎手

障害成績3,1,2,3で平地は2勝クラスでしたが、格上挑戦のステイヤーズSで3着に好走したステイヤーです。昨年の阪神SJの勝馬ですね。落馬した2走目を除き全て掲示板内。距離特性も2875〜3900メートルと幅広く、スタートは天才騎手の大技出遅れによる簡単にインに入り込みロスなくまわり、向正面でストレスが掛からず芝がキレイな外に出して遅い馬を抜き順周りになったところで先頭に立ちあとはお得意のスタミナを活かした永い脚&天才騎手のブロック走法で他馬を寄せ付けないと好走します。まあ、簡単に言えば人馬一体はこういう事なんだなという事です。不安材料は前走の阪神3140メートルの京都JSで襷出る時に5〜6番手を走り他馬に囲まれてしまうと馬が嫌がってペースが上がらず、末脚勝負になると元々はステイヤーなのでエンジンが掛からず馬券外ですし、大技の出遅れもタイミング次第では大幅に遅れてしまうと結局はロスになってしまう事。また、重賞級が1頭程度なら通用しますが、今回はピークは過ぎたかもしれませんが、現役バリバリの2頭出てきてますので、他馬に包まれて2頭が先に前に出たら結局は不発というのも十分にあり得ると思います。ペガサスJSは順周りですしね。

エミーリオ

想定35.2倍13番人気 牡9歳 上野翔騎手

障害成績1,5,1,8。平地は2勝止まり。左回りが得意に見えましたが、脚部不安で1年2ヶ月の休養以降、阪神、小倉で馬券になり、中山で掲示板に入るなど襷やバンケットもこなせる事を証明しました。一発の速さはないですが、淡々と走るタイプです。不安材料は一発の速さがない分、上がり37秒台の上がりが求められたら掲示板にすら届かない可能性がありますね。多分ないでしょうが。

クリノオウジャ

想定42.3倍16番人気 牡7歳難波剛健騎手

障害成績1,0,1,1。平地では2勝クラス止まり。入障して掲示板外がないのは高評価。前走昇級戦で1コーナーから永い脚を使い8番手から一時2番手まで上昇しますが3着に好走しました。不安要素は、瞬発力勝負になったときに対応できないという事ですね。でも、このレースに出てくるの大体スタミナ自慢ですからね。

コウユーヌレエフ

想定19.1倍7番人気 牡9歳森一馬騎手

障害成績4,3,1,7。平地では中央で活躍できず。とは言ってもダート上がり37.6秒が使えているのいいですね。障害では左回りが強い印象ですが、福島3380メートルでバンケットの鬼のマイネルヴァッサー0.1秒差つける勝利を飾るなど、バンケットもこなしています。63キロ背った1昨年の福島一般OPでは掲示板外ですが6着に粘ったのは素晴らしい。1年休養を余儀なくされましたが。。。休養明けの昨年の秋陽JSで中山DS勝利し先週の阪神SJ3着のニシノデイジーに勝利。今回も強いメンバー構成ですが、馬券争いはできそうです。不安材料は2度脚部不安で長期休養した経験がある事や左回りが強い。中山は脚部不安には負担がかかるので、無事に走ってほしいですねぇ。

以上が前半6頭の紹介です。明日中編5頭を紹介したいと思います。それではー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?