1/30、31小倉障害未勝利回顧

11/30障害未勝利

言い訳をさせてもらうと障害のオープン特別戦が組まれてる日って午前に障害戦が組まれてないので、この日は完全にノーマークでした(汗)ですので、このレースの存在を知りませんでした(泣)

1着ディード

外枠からの逃げが決まった形でした。元々のポテンシャルは高い馬なので、鞍上西谷騎手との相性が問題だっただけでした。ここから、負かされた相手と戦うことになります。若いですので、相当な上積みはあると思いますがね。あと今回飛越があまり綺麗ではありませんでした。少し気になりますね。印は付けても▲か△は付けてたかもしれません。

2着マイティウェイ

間違いなく◎は付けてたと思います。石神騎手の騎乗のうまさがわかるレースでしたが、ディードに力で負けてしまいました。つぎにきたいですね。

3着タガノジォロディ

試験タイムが100.4秒と微妙なタイムでしたが、平地時代1勝クラスで掲示板争いをしていました。上がりタイム阪神ダートで36.5秒、小倉だとダートの1000メートルですが、35.4秒と芝か?という好タイムをマークしていました。印は▲か△は付けたと思います。次回に大いに期待ですね。また、中村騎手の成績が2,0,1,3と2回に1回は馬券になっています。今年は中村騎手に注目かもしれません。

4着ジェミニキング

試験タイムが99.1秒とまあまあなタイムでした。平地時代は地方からの勝ち上がりでしたので、私的には様子見にしていたと思います。

5着ハローマイディア

試験タイム95.5秒と爆速タイムを叩き出していますが、平地力がありませんでした。白浜騎手の成績があまり芳しくないのがきになりますね。。掲示板はよくやったと思います。

9着 3番人気シャイニングデイズ

試験タイム102秒台、平地力もあまりよくないのに 3番人気は危険でした。森一馬騎手に人気が集まったかと思います。

1/31小倉障害未勝利

本命はマコトガラハットでした。結果は2着

馬体を増やして参戦しただけあって最初はスピードが出てませんでしたが、しっかり脚を溜めて持ち前の長い末脚を使うことができました。次走は上積みが期待できそうです。

1着コーンスス

序盤は 3番手、襷で上手く内側に潜り込み2番手に浮上。その後逃げていたビルジキールのスタミナが無くなったのを見計らって先頭に立ち、マコトガラハットの追走を振り切りました。いい戦いっぷりです。一般OPなら買いたいですね。

3着△ショウナンバレリオ

スタートはあまり良くありませんでしたが、遅れた分内側に進路を確保した分プラチナムバレットの転倒に巻き込まれませんでした。結果オーライですね。2コーナーで中団を確保したのち最初の正面で 3番手にまでポジションを上げます。コーンススと同じ進路を走りますが、最後の直線でコーンススとマコトガラハットの間に入ってしまい、内側に進路を求めました。このロスで 3着になった形です。次走に期待ですね。

4着▲キタノテイオウ

最初の障害でプラチナムバレットの転倒に巻き込まれてしまいましたがうまく飛んで難を逃れます。このロスで一時シンガリ近くまでポジションを落としましたが、すぐ立て直し中団後方から競馬をします。順周り向正面で4番手にポジションを上げました。この経験は活かされると思います。次に期待です。

5着ビルジキール

初障害ながらよく逃げて5着はよくできました。次に期待ですね。

9着○ディレットーレ

最初の障害でトモが沈みました。転倒した馬に巻き込まれたように見えましたが全然関係ないのが下の画像でわかります。

その後ポジションを下げますが、無理をさせなかったと思います。森一騎手今年に入りあまり成績が良くありません。小倉はおあずけでしょうか。

マコトガラハットが2着にきたことで、複勝回収値も129まで上げることができました。ありがたいことです。それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?