6/6中京障害オープン予想

①アイファーアクター

昇級後の成績は0,0,0,4で5着になっています。良いときは勝馬から着差2秒以内の競馬をしています。前走の12着は重馬場だったことが敗因。良馬場が予想されるので、今回は狙ってみるのも面白いかもしれません。

○②マイサンシャイン

前走昇級戦で4着に好走しました。2回目の向正面での躓きがなければ、馬券圏内だったかもしれないと考えると非常に残念な結果です。中1週でここに来たということはダメージは少ないのでしょう。前走の雪辱を果たしたいです。

③ホウオウカーニバル

昇級後の成績0,0,0,11ですが、唯一掲示板になったのが中京3300メートルですが、中京3330メートルと求められる適性が違うので見送り。

④アーネストホープ

前走昇級戦で7着でした。昇級までに13戦擁しているので、見送ります。

△⑤ホシルミエール

昇級後の成績0,0,5,4で近走だと掲示板争いをした6着なのが好印象。また、馬券になった5走は阪神、福島、京都、中京と競馬場を問わないところもいいですね。タイムもそれほど遅くはないので、好走を期待します。

△⑥スズカデヴィアス

昇級後の成績は0,0,0,3ですが、昇級戦がイルミネーションJS。前々走が中山DSで前走が初めての一般OPですので、3回の着外が単純に見れない部分があります。前走の新潟一般OPは出遅れと展開難も影響して12着に惨敗しました。初障害だった福島未勝利のハロンタイムや上りタイムと比較すると明らかに遅いので、参考外。好走した福島未勝利や中山はスタミナが要求されるコース。中京はハードル障害のローカルコースなので、新潟と比較されがちですが、中京は新潟と違いスピードとスタミナが要求されてますので、当馬に持ってこいのコース。今回こそは好走を期待します。

▲⑦ダノンロッソ

昇級後の成績は0,1,1,5。未勝利時代は中京か新潟とレフティですが、平地時代は右回りの方が多いとなぜ?とつい思っちゃいます。今回と同じ中京3330メートルで2着に好走しているのは好印象。前走の小倉一般OPの10着が騎手乗替以外、特に理由がないため少し気になりますが、今回はこの馬を育てていた熊沢騎手に戻るのは好材料。今回こそ好走を期待します。

☆⑧マイネルヴァッサー

昇級後の成績は0,4,1,13ですが、ここ2戦は2着に好走。特に前走は勝馬のトゥルボーからクビ差の2着。好走した5戦中4戦が3300メートル以上のハードル障害。今回も好走するかもしれません。

⑨グランソード

昇級後の成績は0,0,0,5。唯一掲示板になったのが中京3300メートルの4着。3330メートルと適性が異なるので見送り。

◎⑩セディックカズマ

昇級後は重馬場だった小倉一般OP4着、稍重の東京一般OP7着とパッとしませんが、前走の7着は勝馬から0.7秒差、5着から0.2秒差なので掲示板争いしていた事が分かります。また、東京の直線ダートが合わなかった可能性もあります。今回やや不利な外目の枠ですが今回は好走条件が揃っていますので、好走を期待します。

⑪プレシャスタイム

昇級後の成績は0,2,2,14。好走した4戦中3戦は新潟・中京のもので、流れる展開というか前が潰れる展開だと好走しますが、今回それほどラップタイムが早い馬がいないので、結構厳しいかもしれません。

⑫テイエムコンドル

昇級後の成績は0,1,2,7。好走した3戦中2戦は新潟・中京。早い展開も慣れており、平地力もメンバートップクラス。中京3330メートルが未経験なのが気になるところですが、あまり印をつけるとトリガミになるので、今回は見送ります。

以上が予想となります。昇級後勝利経験がない馬ばかりなので本当の意味で障害1勝クラスですね。2勝目を挙げるのはどの馬か非常に楽しみです。それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?