2021京都ハイジャンプ中京巧者の騎手誰だ?

2016〜2020年の中京競馬場での騎手別成績は以下の通りです。

難波騎手  5,2,5,44
蓑島騎手  2,6,0,38
大江原騎手 1,3,3,40
草野騎手  3,7,3,73
石神騎手  8,11,5,48
中村騎手  5,0,2,34
植野騎手  6,5,6,48
熊沢騎手  8,4,11,44
三津谷騎手 0,2,0,2
五十嵐騎手 6,8,6,61
勝率だけで見るとトップは中村騎手が12%。続いて石神騎手と熊沢騎手が11%で植野騎手の9%、難波騎手の8%と続きます。複勝率でみると三津谷騎手が50%ですが母数が少ないので参考外。トップは熊沢騎手で34%、2位が石神騎手で33%、3位が五十嵐騎手の32%となります。。

では昨年の中京はと言いますと

難波騎手  1,0,0,5 16% 16%
蓑島騎手  0,3,0,5 0% 37%
大江原騎手 0,1,1,9 0% 18%
草野騎手  1,0,1,12 7% 14%
石神騎手  1,0,1,3 20% 40%
中村騎手  1,0,0,5 16% 16%
植野騎手  1,4,0,6 9% 45%
熊沢騎手  1,0,1,9 9% 18%
三津谷騎手 0,2,0,1 0% 66%
五十嵐騎手 2,1,0,10 15% 23%
勝率は石神騎手がトップで2位が中村騎手。複勝率は三津谷騎手がトップで2位が植野騎手です。

熊沢騎手は2019年までは安定した複勝率を保っていましたが、2020年はやや調子を落としていたように見えます。ただ全場成績で見ると勝率は変わらず。複勝率は20年は良かったんですよね。今年は勝率が3%と低迷気味ですが複勝率は25%と例年と変わらないです。

今年好調な騎手は植野騎手で昨年まで勝率が10%を下回っていましたが、今年は17%と倍以上の成績を挙げています。複勝率も31%で16年の37%には及んでいませんが5年ぶりに調子を取り戻しているようです。
蓑島騎手も19年3%、20年が4%の勝率でしたが、今年は13%にまで上がり複勝率は7年ぶりに20%台までいきました。まだ年の半分も来ていないのにすごいですね。できれば個人記録年4勝を越えて欲しいですね。
例年と変わらない成績は中村騎手で勝率はやや下がり気味ですが、複勝率は2018年から4年連続で30%を超えています。

石神騎手、中村騎手、熊沢騎手、植野騎手あたりと今回のレースで引退する三津谷騎手には注目したいですね。それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?