11/27東京障害未勝利予想

①☆アノ

障害3戦して3着1回、4着2回。初障害だった東京未勝利で上がりタイム36.7秒当然1番タイムと稍重とは言えダートかよ!思わずツッコミたくなるタイムを叩き出す。2戦目の同条件で臨みこちらは上がり37.5秒の2位タイムの4着。平地を挟み前走の中山未勝利では重い馬場だった事もあり上がりは40.1秒だが1位タイムの4着後方待機の切れ味だけで勝負する馬です。今回得意の東京コースに戻ったのは好材料。もう少し積極的な競馬ができればと思いますが、3コーナーで中団に付ければ纏めて差し切る競馬ができるかもしれません。

② ◎グローリーグローリ

障害2戦して5着と2着と掲示板以内。平地時代東京ダート適性あり。平沢騎手も乗れている。リバーシブルレーンと実力は僅差。今回本命に推します。

③△アームストロング

障害5戦して3着1回、5着1回、掲示板外3回という成績。やや時計のかかる馬場の方が得意のよう。好走したのは熊沢騎手で手綱が戻るのは好材料。とは言え近2走で手綱を取っていた石神騎手もトップクラスジョッキー。ただ手が合わなかったのか、3歳の若駒の可能性を期待したい。

④ 初クリノイダテン

試験タイム110.6秒。平地力は微妙かまあまあの中間。東京ダートは初めてで右回りの方がいいのでは?と思う。今回は様子見。

⑤ ×初エコロドリーム

試験タイム114.4秒。東京ダート適性も高い。いきなり掲示板はあるかもしれない。

⑥ ○リバーシブルレーン

障害4戦して0,1,0,3ですが、馬券外の3回は5着と6着と9着でどちらも掲示板争いしているのは好材料。東京ダート適性も高い。石神騎手も障害リーディングの返り咲くためにはこのレースは落としたくないはず。グローリーグローリと僅差と思います。2番手評価。

⑦ 初ウエスタンアミーゴ

試験タイム110.6秒。平地力は微妙。はじめての56キロ背負っての3000メートル。どこまで走れるか。様子見。

⑧ ×サンティーニ

前走初障害で馬券争いの5着に好走しました。東京ダートは1回経験しており、中京ダートの適性があるのでそこは好材料。平地時代去勢してしばらくは好走できていたが、ここ1年凡走が続いているのが不安材料。軸にはできないがヒモなら。

⑨ 初サトノポーラスター

試験タイム112.0秒。平地力はある方だが、試験タイムの遅さが気になる。一走様子見て判断してもいいかもしれない。

⑩▲プリンスオブペスカ

障害5戦して初障害だった8着を除き全て掲示板以内の4、2、5、2着。あまり脚が速くないのですが、ステイヤーらしく長い脚が使えるのが特徴森一馬騎手は先週福島未勝利で勝利しましたが、今年の秋は乗れていないのが不安材料。3番手評価。

⑪初クリスタルアゲン

試験タイム111.6秒。平地力は微妙。様子見。

◎-○馬連、◎○-◎○▲-▲△☆×三連複オッズ次第で三連単も考慮します。それではー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?