東京ジャンプステークス予想

☆①メイショウウチデ

初障害以外で上りタイム1位と同レース過去5年の5着以内率100%好枠を引けたことが評価するポイント。初めて左回りや正直格上挑戦もありますが、押えとしては不足なしと思います。

△②ヒロシゲセブン

馬の能力だけで見たら、間違いなく馬券圏内に入る実力はありますが、それに迷騎手のパッケージは些か不安を感じます。迷騎手もクリティカルがあるとぶっちぎる可能性はゼロではないので、ここは押さえておきます。

△③マイブルーヘブン

一昨年の新潟JSの勝馬。前走前々走の内容で評価が下がっているように見えますが、左回りの未勝利を含めた障害成績を見ると3,1,1,4と悪くなく、着外のうち初障害の7着以外は4着と優秀です。この人気なら妙味もありますので、押さえます。

④キャプテンペリー

今回逃げるだろうと予想しますが、ハイペースになりやすいこのレースでどこまでやれるかは微妙なところなので、様子見にします。

△⑤フォイヤーヴェルク

昨年の新潟JSの勝馬。買いどころが正直分からない馬ですが、ハロンタイムだけで見たら、なんだかんだ言ってもこの馬が一番タイムを出しています。ここで本当の意味で別の生き物として開眼してほしいです。

▲⑥ビッグスモーキー

可もなく不可もなくという馬ですが、阪神SJ5着や昨年の阪神開催の京都JSで4着になったのは、力がないと入賞はできないのでやはり潜在能力は高いと思います。ここで馬券内に入って重賞常連組の意地を見せてほしと思います。

⑦スマートボムシェル

今年の新潟JS狙ってみたいです。

○⑧マイネルプロンプト

本命に限りなく近い対抗としています。実質復帰戦となった小倉春麗の4着が引っ掛かりますが、目標はあくまで中山GJ。ピークは過ぎている感はありますが、この相手なら勝って復活してほしいですね。

◎⑨スマートアペックス

このブログの読者ならまあそうなるよねと言われそうですが、この馬にデータが当てはまらないんですよ。4歳夏になって若駒のハンデがなくなったことと使い詰めを不安視されている方が多いと思いますが、60キロはすでに中山新春JSで経験済みで、何なら中山GJで62キロ背負ってますからね。また、使い詰めについては、実はデビュー戦から一番間隔が空いたのは、平地時代の未勝利戦の9週でほぼ3~5週のレース間隔しか空けていない事を考えると消耗度合いは間隔だけじゃ分からない部分があります。当日の馬体重が6キロ減もしくは10キロ増ならマイネルプロンプトとビッグスモーキーの評価を上げてこの馬の評価を▲にします。

☆?⑩ホッコーメヴィウス

迷騎手避けと言いたいところですが、馬の力的にはちょっと厳しい相手になると予想しますが、迷騎手を押さえて、こちらを押さえないのは失礼という理由で押さえます。

⑪マイティウェイ

さすがにハロンタイムが基準タイム以下で評価はできないので、様子見ます。

☆⑫コウユーヌレエフ

☆多いのですが、東京3110メートルでこの馬を外すわけにはいけないので押さえますが、ちょっと外なのは少し心配です。天気も晴れそうなのでこの天候ならいいと思います。

⑬トゥルボー

マイティウェイより好走すると思いますが、二桁の8枠は厳しいので様子見。

⑭グローブシアター

一番有力視されていた馬が大外枠に入ってしまいました。8枠の2桁の馬券圏内は11年、13年が13番、12年に14番がありますが、14年以降はなし。あっても7枠11番か12番まで、如何に厳しいかがわかります。また、勝利した2戦とも9頭立てでフルゲートで掲示板内になった2戦は3枠と5枠と6枠より外になった経験がないのは不安材料ですので、今回は見送りたいと思います。

以上が予想となります。△と☆が多くなってしまいましたが、それだけ難解という意味です。オッズ次第になりますが、◎〇ー〇▲ー△☆の三連複か◎〇▲の馬連ワイドボックスかにするかもしれません。買目はもう少し悩みます。それでは


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?