三木ホースランドパークジャンプステークス最終予想

まず過去5年間のデータから

1番人気 2,0,1,2
2番人気 1,1,0,3
3番人気 0,0,2,3
4番人気 1,0,0,4
5番人気 0,1,0,4
6番人気 1,0,0,4
7番人気 0,1,2,2
8番人気 0,1,0,3
9番人気 0,1,0,3
10番人気以下 0,0,0,15
1〜9番人気以内での決着が目立ち、10番人気以下は全て4着以下という結果です。複勝率だけ見ると1・7番人気が60%、2・3番人気が40%、4〜6・8・9番人気が20%となっています。簡単に言えば、1〜3番人気のどれかが馬券圏内であとは4〜9番人気のいづれかが3着以内に突っ込んでくるというどれが着てもおかしくない状態ですね。
次に前走別成績
中山DS 0,1,0,0
阪神SJ 0,1,0,4
阪神JS 0,0,0,1
東京HJ 0,1,0,0
京都JS 0,1,0,2
中山新春 0,0,0,3
牛若丸JS 1,0,0,0
春麗JS東 0,0,1,1
春麗JS中 0,0,0,1
ペガサス 0,0,1,0
中山OP 2,0,0,6
京都OP 1,0,2,4
中京OP 2,0,0,9
小倉OP 0,0,0,1
中山未勝利0,0,0,1
京都未勝利0,1,0,1
阪神未勝利0,0,1,2
中京未勝利0,0,0,5
母数が少ないせいもあると思いますが、前走重賞組はどんだけ感覚を空けていても中山DSまで。OP特別は牛若丸JS以降がよいかと思います。面白いのが一般OPと未勝利。OPはローカル(中京)からの勝馬が出ていますが、中京未勝利組は全滅となっています。
それでは、予想です。

◎⑭シゲルロウニンアジ 重賞成績は芳しくありませんが、今回はOP特別でこのメンバーなら勝ち切る可能性はあります。三木ホースは走った経験のある方に有利になる事があります。阪神13.6秒で走っているのも好材料です。不安要素は外枠に入ってしまった事。9回コーナーを回らなくてはいけないので、展開次第では不利を受ける可能性も

○④タガノアンピール 未勝利2戦目の阪神未勝利で13.6秒で勝ち上がりました。このレースの基準タイム以内ですので馬券圏内にくる予想します。

▲⑦タガノエスプレッソ 人気馬考察でも書きましたが、過去4戦で3回基準タイムで走っているところがこの馬の強みですね。不安材料として、ここまでの相手がそんなに強くない中、レベルが低いかもしれません。唯一重賞級が出てきた牛若丸JSで4着と好走といいましたが、11歳のメイショウオトコギにも負けています。また、阪神は初出走のため好走しないかもしれません。よく言う、ここで化けるか凡走するかですね。

△⑫メイショウオトコギ 最年長ジャンパー。実はOP特別の成績が0,1,2,1と好成績。前走の一般OPで10着に沈んでいますが、それまで10回連続で掲示板という本当に11歳牡馬なのか!?と思える一頭です。阪神の経験もありますが、ハロンタイムが基準以下なのが不安材料です。

△⑬シゲルサツマイモ 春麗JSと清秋JSで基準タイムで走っています。また昨年の三木ホースで3着に好走しています。それで、9番人気は実力のある穴馬と評価できます。

以上が最終予想です。それではご幸運を

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?