6/5中京障害オープン予想

中京障害3330メートルデータ分析はこちらをご参照ください。

△①ペガーズ

昇級後の成績は0,2,1,4。近走の5戦は掲示板以内の競馬ができている。前走左回りの新潟一般OPで2着に好走できたのは大きいが、新潟と中京は求められる適性が異なる事と3290メートルから140メートル距離延長。やや不利な1枠を引いてしまったのは大きな不安材料。

②サトノパシュート

昇級後の成績は0,0,1,2で前走中山GJで掲示板争いの6着に好走しましたが、勝った相手はピークが過ぎた馬と格下相手。今年の小倉春麗では9着でビッグスモーキーやマサハヤドリームにも負けている。好走しているのは、開催のして間もないキレイな馬場だと好走している。今の中京は馬場に合わない可能性が高いです。様子見。

③テイエムタツマキ

昇級戦で、前走新潟未勝利で逃げて勝っている。今回も逃げる可能性は高い。様子見。

④マイネルパラディ

昇級後の成績は0,0,1,10。中京障害3330メートルを走ったことのあるのは、好材料。スピードはあるが末脚が期待できない。前走から平沢騎手に乗替わりそれまで1秒以上の着差が0.7秒差の5着に好走できたのは好材料ですが、その前走も中団から後方勢有利の展開であったため、後方有利の中京3330メートルに対応するかが課題。様子見。

○⑤シャンボールナイト

昇級後の成績は0,0,0,3。初中京ですが東京の実績があり、未勝利を含めると1,1,0,1で唯一の馬券外も4着でペガーズにも先着している。東京と適性が近い中京なので適応できれば馬券に絡む可能性は高い。

⑥メイショウギガース

昇級後の成績は0,1,0,2で休養明けから2桁着順が続いている。様子見。

◎⑦メイショウジザイ

昇級後の成績は0,1,0,1。馬券外の1回は22か月ぶりの叩きであったため、参考外。2か月の休養を挟み臨んだ前走2着に好走し復活の兆しを見せました。今回石神騎手に乗替わり期待は高い。また、初勝利は中京で負かした馬に昨年の中京3900メートルで行われた京都HJの勝馬マーニですので、期待しない理由はないでしょう。不安材料は、好走実績があるのは全て3000メートル以下。10着に負けた前々走の休養明け初戦だった小倉一般OP3390メートルですので、中京3330メートルは持たない可能性があります。

▲⑧スズカフロンティア

前走昇級戦で馬券争いをした7着とまあまあな結果ですが、積極的な競馬をしたまでは良かったのですが、キレのある末脚は使えなかった。元々平地力のある馬なので、ハイペースにならなければ好走する可能性は高い。

☆⑨バーンスター

昇級後の成績は0,0,0,2ですが、前走福島未勝利は9着ですが、上り1位の38.1秒の脚が使えているのは好材料。もう少し前で競馬ができていれば面白いと思いますが、今回は9頭立てですので展開次第では面白い。

◎〇-印-全三連複で37点。三連単だと57点。。。。悩みます。

それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?