2023清秋ジャンプステークス出走確定馬考察後編

こちらは後編です。前編はこちらをご覧ください。なお斤量は記載ないものは60キロ。想定オッズは9/21 16時時点のネットケイバを参考にしています。


ブルメンダール

想定オッズ6.5倍4番人気 牡5歳 西谷誠騎手

障害成績1,2,1,1。典型的な中山専用機で、成績も1,1,1,0と複勝率100%というのは好材料です。先方としては序盤逃げてレースを引っ張りますが、中盤で後続馬を前に行かせて脚を溜めて、終盤で盛返すという戦法です。また、今回天才騎手とのコンビでどこまでいけるか注目です。不安材料として、ハイペースは苦手で、上り勝負もできない典型的なスタミナタイプ(だから中山専用機なんですけどね)なので、距離延長は歓迎ですが本当に強い相手やりあったら競り負けたり、置いて行かれる可能性は十分あり得ます。また、ここで天才騎手とのコンビはマイナス材料。天才はどちらか言えば、序盤ゆっくり後方で様子をみて2周目から進出したくなるタイプ。序盤ゆっくり行くためにはワザとスタートを遅らせる事も。本場はスタートがいい馬なので、折り合いがつくかもポイントになりそうですね。

フロールシュタット

想定オッズ26.2倍9番人気 牡4歳 草野太郎騎手

障害成績1,1,0,3。バンケットがあって、かつ前がつぶれる展開かややハイペースでスタミナ勝負になった時に強い存在です。要するに自分から展開を作れないタイプで、中山はなんだかんだといって大小さまざまなアクシデントがあるので、展開は向く可能性はあるかもしれません。ただしアクシデントが起きるときに不利を受けるのは中団前後の馬たちなので、本馬も該当するので蓋を開けてみないとわからないギャンブル性は高い馬です。辛口の評価をするなら、まともに走る馬の中で一番着順が評価が低いです。ただし、展開の助けで上位に食い込む可能性はゼロではないです。

ホッコーハナミチ

想定オッズ27倍10番人気 せ5歳 黒岩悠騎手

障害成績1,0,0,4。京都ハイジャンプで掲示板争いを多と事を考えると今後面白くなりそうな一頭です。元々ダートでの平地力は高いのである程度の展開が向けば勝負になる可能性はありますね。小倉で好走しているとは言え、初中山で本場で成績が残せたのがその京都ハイジャンプの掲示板争いのみ。それも先行馬が落馬したのもあっての事なので、いくらOP特別だからと言って過信も禁物ですね。

マイネルヴァッサー

想定オッズ6.5倍3番人気 牡10歳63キロ 小野寺祐太騎手

障害成績4,9,6,35。ついにバンケットの鬼がここに来ました。このレースは本馬にもってこいといっても過言ではありません。バンケットのみの成績は4,9,6,16でこの1年なら1,1,1,0と複勝率100%です。小柄な馬格で揉まれる競馬はできませんが、操縦性の高さとピッチ走法で成績を残してきまいした。今回大きな問題が2つ。それはいつ衰えてもおかしくはない10歳という馬齢と中山GJやDSと同じ63キロという斤量を背負うことです。正直61キロまではそこまで斤量を気にする必要はありませんが62キロから最後まで持たない馬が出てきます。走れないわけじゃないですが、レースペースで持つか持たないかの問題です。430キロしかない10歳の馬に63キロは耐えれるのか。それには天候も大きなポイントとなりそうです。今のところこの記事を書いている15時ごろの天気予報だとこの後雨が降り出し、明日の午前までは降るので、やや重に近い重かやや重になると予想します。

メイショウアツイタ

想定オッズ19.5倍7番人気 牡5歳 難波剛健騎手

障害成績1,1,3,11。今年の京都ハイジャンプで4着に入りました。前走福島一般OPでは向正面で躓き落馬は免れましたが、競争中止。位置が良かっただけに悔やまれる一戦でした。どちらかといえば良馬場でやりたいでしょうね。とは言え障害重賞で掲示板は好材料なので、ここは見せ場を作りたいところです。

ロードトゥフェイム

想定オッズ3.6倍1番人気 牡5歳 石神深一騎手

障害成績1,0,1,0。菊花賞にも出走経験がある馬。3勝クラスながらOP特別でも3着に好走しました。平地力があるので、3~4コーナー中間の障害が最終障害でそこから500メートル障害はありません。ドッカンターボの上りでどこまでやれるか見ものです。

以上が、後半6頭の紹介でした。本日、データ分析を上げたいと思います。それでは。昨日から、連休で助かりました。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?