2022中山グランドジャンプジャンプ特集オジュウチョウサンの好走について考察する

オジュウチョウサンが出走するたびに出るこの話題

今度こそ馬券外になるんじゃないのか?

王者はいつ陥落するのか?

いつ引退するんだ?

オーナーは何を考えてるんだ?

と色々関連掲示板、Twitter、ブログ、コラム…

語られていますが、

馬が走りたければそれでいいのでは?

馬が勝ちたい気持ちが在れば走らせてあげれば?

障害ファンであればある程、想いは一つ

無事にゴールしてくれたら馬券に勝つ以上に嬉しい

これに尽きると思います。

さて、ナーバスになる前に本題に入りましょう。

結論から言うとぼくは好走すると思っています。

まずローテです。好走しなかった時のローテが王道ローテではありませんでした。

王道ローテとは阪神SJ→中山GJ→東京HJ→中山DSです。他にも夏の障害重賞→秋の障害重賞→中山DSとかありますが、今回はオジュウチョウサンに限った話。

好走しなかった京都JSは元々東京HJを使う予定が脚部不安を理由に調整が間に合わなかったもの。結果、剥離骨折が再発し中山DSを見合せ中山GJに直行。結果は5着だったというもの。その馬にはリズムがありそのリズムを崩すと好走できなくなります。人間もそうですよね。

オジュウチョウサンはそこから入念に調整を行い同年の東京HJ3着、中山DS勝利、阪神SJ3着と前ほどの力は無くなっていますが、3着以上は狙えると確信しています。

また、逃げ馬ビレッジイーグルの存在は大きいです。負けたレースに共通する事でハッキリとした逃げ馬が不在でどうしてもペースが後傾になりがちでした。オジュウチョウサンの得意とするのはスタミナ勝負ですので、今回逃げ馬がいるとレースが組みやすいです。

天候も味方するかもしれません。木曜日から続く雨によって馬場が渋ります。予報では土曜日の未明に止むようですが、馬場の回復次第では得意とする時計の掛かる馬場になってるかもしれません。

メンバーにも恵まれました。先着を許した馬が少ない事です。先着を許した馬はエイシンクリック、レオビヨンド、ラヴアンドポップ、ホッコーメヴィウス、メイショウダッサイ、ケンホファヴァルト、タガノエスプレッソ、スマートアペックスです。

距離適性があるメイショウダッサイとレオビヨンドがいないのは好材料ですね。

ブラゾンダムールが今回の脅威になると思いますが、どちらかと言うと鞍上の方が脅威。20年の京都JSでは逃げると思っていたらまさかの後方。昨年の中山DSもわざと出遅れてからのまくり。

見たかい石神!これがクリティカルだ!

と言わんばかりの見てる側からはハラハラしかしない競馬をします。

以上の事から西谷誠騎手が脅威となる可能性は高いです。もちろん、ブラゾンダムールも強いです。

ケンホファヴァルトは?というと、今回王道ローテではない事は前回お伝えした通り。とは言え、序列級がそう簡単に負けないもの事実。割引はするものの買い控える事はしません。2〜5着には入るかなと思います。

次に昨年の中山DSで5着に好走したビレッジイーグル。逃げ馬で馬券になったのはアップトゥデイトのみですが、馬場が渋った事で幾分ペースが落ち前残りする可能性はあると思います。こちらも2〜5着でしょう。

他に展開を荒らす可能性があるのは、マイネルプロンプトではないかと思います。彼も先行型で大いけ垣までは先頭集団にいるでしょう。オジュウの仕掛けるタイミングを遅らせる可能性は大いにあります。

とはいうものの9頭立ての少頭数。渋った馬場。王道ローテ。脅威はあるものの全ては可能性。全てが揃う可能性もありますが、一つでも不発に終われば勝てる可能性もあるでしょう。

お膳立ては終わりました。

明日のレースが楽しみです。

それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?