2021イルミネーションジャンプステークスデータ分析

今回は客観的目線でイルミネーションジャンプステークスの分析をしていきます。

人気別成績

1番人気  2,1,0,2
2番人気  1,0,0,4
3番人気  0,2,1,2
4番人気  0,1,1,3
5番人気  0,1,0,4
6番人気  0,0,0,5
7番人気  0,0,1,4
8番人気  1,0,1,3
9番人気  1,0,0,4
10番人気    0,0,0,5
11番人気  0,0,1,3
12番人気  0,0,0,2
13番人気  0,0,0,2
14番人気  0,0,0,2
15番人気  0,0,0,1
16番人気  0,0,0,1

1番人気はかつては連続複勝圏内に来ていましたが、一昨年から崩れてしまいます。2年連続で馬連万馬券という荒れたレースとなっています。2番人気も5年で1回勝ちがあるのみで他は全滅。3、4番人気が頑張ってます。下位人気は8番人気までが活躍しています。9番人気以下は1度だけ馬券になっていますが、ほぼ全滅と見ていいでしょう。

馬番別成績

① 1,0,0,4
② 1,1,1,2
③ 0,1,0,4
④ 0,0,0,5
⑤ 0,0,1,4
⑥ 0,0,0,5
⑦ 1,1,0,3
⑧ 0,0,2,3
⑨ 1,1,0,3
⑩ 0,0,1,4
⑪ 1,0,0,3
⑫ 0,0,0,2
⑬ 0,0,0,2
⑭ 0,1,0,1
⑮ 0,0,0,1
⑯ 0,0,0,1
最内は全滅。②が意外と優勢でした。⑨より内側がやや優勢です。ここ2年は内枠有利の展開です。

前走別成績

東京HJ  0,0,0,3
小倉SJ  0,0,0,1
新潟JS  0,0,0,2
阪神JS  0,0,0,1
京都JS  1,2,3,1
清秋JS  0,0,0,4
秋陽JS  1,0,0,2
阪神OP 0,0,0,2
新潟OP 2,1,1,10
福島OP 0,1,0,11
中京OP 0,0,0,1
小倉OP 0,0,0,1
中山未 0,0,0,2
福島未 1,0,1,4
平地  0,1,0,0

京都JSが優勢です。また、一般OP勢は新潟が少し抜けています。また未勝利勢は福島で1勝しています。

1コーナー通過順位別成績

1〜4 4,3,4,9
5〜8 1,2,1,16
9〜   0,0,0,22

先行勢が優勢です。これは後半障害が3つしかないからとバンケットが2回あるからスタミナ勝負になるところでしょう。


以上がデータ分析でした。
最内に有力馬が入るとどうでしょうかね。
それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?