ペガサスジャンプステークスデータ分析

2016〜2020年の5年間でデータをとりました。

人気別成績

1番人気 2,0,1,2
2番人気 1,0,0,4
3番人気 0,2,0,3
4番人気 0,0,2,3
5番人気 1,2,1,1
6番人気 0,1,1,3
7番人気 0,0,0,5
8番人気 1,0,0,4
9番人気 0,0,0,4
10番人気 0,0,0,4
11番人気 0,0,0,3
12番人気 0,0,0,3
13番人気 0,0,0,3
14番人気 0,0,0,2
1番人気の複勝率は60%と高い一方、2〜4番人気の成績がパッとしません。そんな中で目立つ成績を見せているのが5番人気。5頭中4頭も馬券になっています。唯一馬券外だったレースは2〜4番人気が馬券になっており1番人気はクビ差の4着というチョイ荒れなレースとなっています。なお、1番人気を9年スパンで見てみると5,1,1,2とやはり高い成績を収めていますが、2番人気は1,0,0,8。3番人気は0,3,1,53番人気はそれっぽい成績ですが、2番人気はパッとしませんね。。。

馬番別成績

① 2,0,0,3
② 0,1,1,3
③ 1,0,1,3
④ 0,0,0,5
⑤ 0,0,1,4
⑥ 0,1,0,4
⑦ 0,2,1,2
⑧ 2,0,0,3
⑨ 0,0,0,4
⑩ 0,0,0,4
⑪ 0,0,0,3
⑫ 0,0,0,3
⑬ 0,0,1,2
⑭ 0,1,0,1
⑧から内側の成績が5,4,4,27に対し⑨から外枠は0,1,1,17とあまりよくありません。ちなみに馬券になった2頭はいずれも5番人気でした。

前走別成績

中山DS 2,1,1,7
阪神SJ 0,0,0,1
東京HJ 0,0,0,2
京都JS 0,1,0,0
中山新春 0,0,0,3
牛若丸JS 0,0,1,3
東京春麗 1,1,0,2
中山春麗 0,0,0,6
イルミネ 0,0,0,2
中山OP 1,1,2,1
東京OP 0,1,0,0
京都OP 0,0,0,6
新潟OP 0,0,0,1
福島OP 0,0,0,1
中京OP 0,1,0,2
小倉OP 0,0,0,1
中山未  1,0,0,0
京都未  0,0,0,1
阪神未  0,0,0,1
新潟未  0,0,0,1
平地   0,0,0,1
中山大障害組は昨年1〜3着を独占するなどの強さを見せましたが、それまではさっぱりな成績でした。その他の重賞組もパッとしない成績が目立ちます。そんな中で目立つのが東京と中山の春麗組。牛若丸組も頭数は少ないですが、4頭中1頭馬券になっています。今申上げた3競走は裏がありオジュウチョウサンが阪神SJに出るとそれを避ける目的でこの競走に出てきた馬がここで活躍し、出ないと有力馬は阪神SJに出るので、重賞で活躍できない馬やOP特別好走馬がここで活躍します。

脚質別成績

こちらは過去9年のデータとなります。
逃 0,4,3,4
先 8,4,3,12
差 1,1,3,28
追 0,0,0,33
先行勢が優勢です。差しも届き易い傾向が見られますが、全体から見ると厳しいかもしれません。

以上がデータ分析となります。それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?