シルクロードS予想指数公開

JRAから公表されているシルクロードSのデータ分析を元に数値化したのが以下の通りです。

アウィルアウェイ 12.5
アンヴァル 8.1
エイティーンガール 12.5
エスターテ 8.1
カラクレナイ 25.6
シヴァージ 8.1
ジャスパープリンス 8.1
ジョイフル 25.6
セイウンコウセイ 29.1
ダイシンバルカン 13.6
ダイメイフジ 25.6
ダイメイプリンセス 9.1
ティーハーフ -6.4
ディープダイバー 12.5
ディアンドル 32.5
ナランフレグ -7.5
ハッピーアワー 12.5
ビップライブリー -10
ブラックムーン 13.6
ペイシャフェリシタ -10.9
モズスーパーフレア 28.1
ラブカンプー 28.1
ラヴィングアンサー 25.6
レッドアンシェル 5.6
ヴェロックス 32.5

単勝人気とオッズが数値化できないので、それ以外で分析しているため全体的に数値が低いです。数字が低いからこのレースはレベルが低いというわけではありません。感覚的な話ですが、参考データが多いと数字は大きくなります。仮に異なるレースの参考データが3つと5つあると、双方のレースの最大値を比較すると100〜150くらい開きます。あくまで数字の比較を参考にして貰えばと思います。皐月賞、東京優駿ともに2着、菊花賞3着のヴェロックスが特別登録されてますね。指数が高いのは、直近なG1 7着大敗の勝率が高いというのが影響しています。距離適正を見るのかただ出れる適当なレースが無かっただけなのか?人気は集まりそうな気配があります。セイウンコウセイが2番手。ラブカンプーとモズスーパーフレアがそれに続きます。そっちが有力っぽいですね。。そのまま出走となった場合、予想家たちの予想もバラける可能性が高そうですね。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?