2021阪神ジャンプステークス最終予想

恐らく重~不良馬場になるであろう当レース。馬場適正も見ながら全頭再診断しつつ最終予想を立てたいともいます。

▲①マーニ

中京3900メートルで行われた京都HJで勝利。トラストやスマートアペックスを押さえての勝利は大きいですが、重馬場適正はあまり得意ではなさそうです。最内枠という意味では、やや評価を上げたいところですので、▲としました。

②ハルクンノテソーロ

昇級戦の新潟JSで6着の掲示板争いをしたのは好材料ですが、前走新潟JSの昇級未勝利は望みが薄いです。また、不良馬場の東京が初勝利ですが、タフさが求められる中京では逆に良馬場のダート適正が欲しいところ。という事で様子見。

③フォイヤーヴェルク

正直なところ取捨選択で悩んでいますが、バッサリ切りたいと思います。重馬場の福島で勝利していますが、福島はスプリント能力が求められるコース。その後の小倉や東京JSで勝てていないところを考えると、タフさはないように思えます。という事で様子見。

△④サーブルオール

この馬にとって、良馬場の方がいいと評価します。重でのレースと18年のエプソムカップ4着と昨年の新潟未勝利4着。逃げてスローペースになったら分かりませんが、ミドルペースになるんじゃないかと思います。展開利がないと厳しいと予想し一応△とします。

☆⑤サトノファイター

天候関係なしの成績は良いと思いますが、昇級後新潟一般OPで勝星を挙げていますが、新潟と中京では求められる能力が異なるので、ここは様子見。ただし魅惑の➎枠ですので、押さえても面白いかも。

⑥プレシャスタイム

雨に弱く、追込み勢に厳しい中京3300メートル。少頭数なのでその部分で多少は相殺されますが、それでも厳しい。様子見。

⑦ハルキストン

去年の同レースなら間違いなく印を付けました。しかし、OP特別なら馬券争いになると思いますが、重賞でかつ中山DSを目指すレース。ここは様子見です。

◎⑧トゥルボー

スタートと外目という2重苦ですが、雨なのでその分相殺されるかなと思います。ダートでの平地力はありますし、中山一般OPを勝っているのは好材料ですので、今回本命とします。

×⑨モサ

シンガリ人気想定ですが、迷騎手から北沢騎手に乗替りという好材料要素が加わり、昇級未勝利は好走条件に当てはまりますので、一応押さえという事で。

×⑩マイネルプロンプト

大外枠という不利な条件で中山GJ・DS3着や東京JS2着という成績を持っていますし今回森一馬騎手に手綱が戻るのは好材料。森一馬騎手は20年からの8枠の成績が1,7,0,7で大外枠1,2,0,5と単純に3回に1回は馬券になっている計算。道悪は良くもなく悪くもなくなので、ヒモに入れてもいいと思います。

以上が最終予想となります。20年の中山GJや同年の京都HJ並みの極悪馬場になりそうな今回の阪神JSとにかく全馬無事に完走してほしいものです。それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?