8/28小倉障害未勝利予想

登録9頭中6頭が初障害

だいたいこういうレースは初障害組が勝つパターンが多い気がする。初障害組の平地力や障害試験タイムを参考に予想を組みたいと思います。

初アプルーヴァル

試験タイム100.9秒。平地時代はあまあまな末脚が武器でしたが、今年に入りその末脚も微妙な感じになりました。様子見。

☆初イッツトゥルー

試験タイム99.4秒。唯一の3歳勢ですので、58キロ斤量は魅力的。去年辺りから3歳も勝負できるようになっているので、3歳=外しという固定概念は捨てた方がいいと思います。とは言うものの、平地は未勝利すら勝っておらず、脚質もバラバラで馬に走る気がないのかと問いたくなるレベル。これで、試験タイムはメンバー最速という訳だから意味不明。恐らく障害が合うのかもしれません。これで、様子見にするといきなりという事もあるので、一応押さえます。

○イッツリット

前走初障害の小倉未勝利で2着になりました。小倉には弱い石神深一騎手ですが、この馬と小倉は手が合うかもしれません。平地力も高いので、対抗に

◎クライムメジャー

障害4戦目とメンバー中最長キャリアです。3戦とも掲示板内なのは好材料。持ちタイムもイッツリットと同じで、平地は芝での適性が高いです。今回の本命とします。

初セイスケルツォ

試験タイム114.2秒。平地力はまあまあありますが、掲示板争いに入るか入らないか。押さえてもいいかもしれませんが、ぼくは見送ります。

▲初ブラックムーン

試験タイム102.1秒。メンバー中平地時代に最も収得金を稼いだ馬です。9歳ですが、今年の阪急杯ではメンバー最速の末脚を出しています。試験タイム的にギリギリかもしれませんが、鞍上は安定の高田潤騎手ですし、いきなりはある可能性が高いのでここは押さえます。

初ブールバール

試験タイム103.9秒。平地も平凡。小倉で複勝率の高い西谷誠騎手ですので、押さえてもいいかもしれませんが、西谷誠騎手はどちらかというとまくる競馬が好きなので、できれば平地力の高い馬が欲しいはず。様子見。

初マンハッタンロック

試験タイム103.1秒。平地力は高かったのですが、ずぶくなったのか、上がりタイムが大幅に落ちてしまいました。恐らくそのための入障だとは思います。一旦様子見ですね。

△ランスオブプラーナ

前走初障害の小倉未勝利で5着掲示板からの連闘です。状態が良かったからだとは思います。また、ブラックムーンと同じく平地重賞勝馬です。19年の毎日杯を勝って、皐月賞、ラジオNIKKEI賞、兵庫ゴールド、小倉大賞典を2桁着順と残念な競馬が続き、昨年の春にやや上向きになったかと思いきや、5戦連続で2桁と言った残念な競馬が続いていました。平地力は元々あるので、頑張って欲しいところ。今回最大のチャンスが訪れたと言っても過言ではないです。また、中村将之騎手も最近は小倉での活躍が多いので、ここは4番手評価としました。

以上が小倉未勝利の予想となります。
それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?