6/12東京6/13中京障害未勝利回顧

6/12東京障害未勝利

本命はシャンボールナイトでした結果は1着

スタートから積極的な競馬と迷騎手の前に付けた事が好騎乗につながりました。1コーナーから逃げていたグランソヴァールが引き離しにかかった事から約1800メートルのスタミナ勝負になった事から持たないと判断したのか当馬以外は付き合いませんでした。当馬も3コーナー手前から仕掛けてそのまま突き放す競馬をし上がり1位で粘り勝ちしました。やはり東京平地ダートで好走した馬は強いです。2着馬と7馬身差の1.2秒も差をつけての快勝。次走も期待です。

2着○グランソヴァール

早仕掛けか4番手以下がペースを落としたか分かりませんが、残り9ハロンで当馬が引離す形になりました。シャンボールナイトはすぐ後ろに付いたため、スタミナ勝負になりましたが、前走もそうでしたが、そもそもこの馬にスタミナはないようです。スローペースの方がこの馬は好走しそうです。

3着☆レーヴドオルフェ

馬格のあるオルフェーヴル産駒はパワーがありますね。唯一の失敗は迷騎手の後ろにいた事です。それでも上がり3位で好走しました。次走期待です。

4着ベイビーステップ

ステイヤーだから軽視していましたが、上がり2位で好走したのは驚きました。初障害で迷騎手を処理するのに時間がかかりましが、展開さえ向けば2着に着ていたかもしれません。次走に期待します。

5着▲ハローマイディア

展開は悪くありませんが、やはりやや渋った馬場の方がこの馬は走ると思います。

6着△セイウンクロクモ

前に付けていい競馬をしていましたが、上りで見たら後ろから数えたほうがいいくらいの39.7秒。距離の問題か?本場の固定障害が問題化はわかりませんが、掲示板争いをしていたのは確か。次走に期待します。

7着☆ドルチェリア

後ろ過ぎましたが、初めてしてはよかったのではないでしょうか。ただし、5着から0.9秒差。まだ越えるべき課題は多いようです。

8着アポロファントム

予想では「前走初障害で13着でした。平地力が低いので様子見。」と書きましたが、その初障害だった東京障害未勝利ではハロンタイム14.5秒上りタイム42秒。今回はなんとハロンタイム13.9秒。上りタイム38.5秒。実はメンバー中2位タイ。今後も人気薄が予想されますので、今後が楽しみな馬です。

6/13中京障害未勝利

本命はレッドローゼスでした。結果は1着。

障害で一番強い勝ち方と言われている、中団やや後ろか後方からスタートし徐々に前に出ていくという淡々とた競馬で勝ちました。と言っても逃げ馬2頭の脚が残っていなかったのが、勝因なんですけどね。オープンではこの競馬ができるかが次走の課題です。鞍上の石神騎手は昨日に続き連勝。障害リーディング11位から7位まで躍進しました。

2着ヨコスカダンディー

中京障害未勝利戦の成績が10着、2着、9着で今回が2着だったら、次の次が2着なのかなーなんて思っちゃいますよね。冗談は置いておき、成績が安定しないのはやや不安です。

3着穴→☆ブルーガーディアン

今回前走と同じ466キロでの出走でしたが、メンバー最速の上りタイム38.0秒で駆け抜けました。これで障害成績は0,2,8,28になりました。未勝利脱出してほしいですね。

4着ノーミニッツ

上り2位の38.2秒。2回連続で4着に好走しました。次走に期待ですね。

5着△コトブキヤゲート

向こう正面で10番手から5番手まで追い上げましたが、スピードとスタミナが要求される中京では厳しかったようです。新潟向きなのかもしれません。

6着▲テイエムクロムシャ

こちらも中京は苦手かもしれません。新潟で期待したいです。

7着プラティナポセイドン

4コーナーまでよく頑張りました。

8着○ゲインスプレマシー

ひょっとしたら、暑いのが苦手かもしれません。好走しているのが10月~12月に集中しています。前走が5月ですが、4着に好走していますが雨の新潟なので、どうなんでしょうかね。。

以上が回顧となります。石神騎手が調子を上げてきました。夏の重賞三戦が面白くなってきました。それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?