2023新潟ジャンプステークス特別登録場分析前編

とにかくラップタイムが早いこのレースに登録された12頭のうち半分に分けて分析します。障害成績、平地時代の簡単なプロフィール、障害実績と本レースへの相性、短評を紹介していきます。想定オッズは7/25 18時時点のnetkeibaを参考にしています。斤量は全て60キロです。

アサクサゲンキ

想定オッズ9.9倍5番人気 せ8歳 石神深一騎手

障害成績5,4,1,11。2歳、3歳はスプリントを中心に活躍し小倉2歳を勝利し、京王杯2歳3着に好走しましたが、ファルコンS2着を最後に重賞では馬券外になり、4歳で入障。2戦で勝ち上がり。小倉に強く成績は5戦4勝。肝心の新潟は障害初勝利が新潟で、昨年の新潟JSでも5着に好走しています。意外と新潟も相性はいいですが、昨年のローテを見ると小倉SJの叩きの可能性が高く、勝ちに行くとは思えないです。正直小倉で狙いたいですが、展開次第では来ると思いますねー

カサテガ

想定オッズ38.7倍8番人気 牡5歳 小牧加矢太騎手

障害成績1,0,0,4。平地では2勝クラスのダート中距離で戦っていましたが5歳で入障。2戦目の落馬以外掲示板内というのは好印象。初勝利が新潟なので、相性は悪くないかもしれませんが、重馬場での勝利だったため時計のかかる馬場の方が好走するかもしれません。

サクセッション

想定オッズ11.3倍5番人気 せ6歳 蓑島靖典騎手

障害成績2,0,0,2。デビュー2連勝し2歳は期待されていましたが、3戦目から狂い出しスプリングC3着を最後に馬券外に。5歳で入障。初障害は8着に破れましたが、次走新潟で勝利。昇級戦から蓑島騎手に乗り替わり初戦こそ4着でしたが次走の新潟一般OPでは2勝目を挙げました。注目すべき点は勝ったレースがどちらも新潟ということもありますが、勝ち上がった未勝利戦では上がり1位で勝利し、2勝目はラップタイムがトップタイムという事です。これは、このレースでは重要なポイントであります。唯一不安なのは蓑島騎手が2010年から重賞勝利から遠ざかっている事。新潟JSの過去10年の成績が0,0,0,2で10年の新潟障害レースで見てみると8,18,8,102と勝率5%連対率19%複勝率25%とあまり得意ではなさそうなところですね。とはいえ強い馬には違いないので、馬券内に持ってきて欲しいですね。

サペラヴィ

想定オッズ8.2倍3番人気 牡6歳 騎手未定

障害成績2,0,0,2。平地ではクラシックトライアルに出る実力を持っていましたが、パッとせず。条件戦を勝ち上がり3勝クラスで掲示板争いをするくらい。5歳で入障しデビュー勝ち。昇級戦は8着でしたが、速いラップタイムについていくのがやっとという展開のため参考外。平地で早い瞬発力を見せ2着に好走した後に新潟一般OPで2勝目を挙げました。新潟の相性は悪くないですが、脚が遅くラップタイムも期待できないので、好走には展開の助けが必要となります。

サンティーニ

想定オッズ86倍11番人気 せ8歳 五十嵐祐介騎手

障害成績2,1,1,7。平地は2勝クラス止まり。6歳で入障。4戦目で勝ち上がり、いずれも掲示板内。阪神一般OPで2勝目を挙げ、清秋JSで3着に好走しています。よく見えますが、好走したのが固定障害。。ハードルのみでみると0,0,0,4と苦手のようです。小倉SJの叩きかもしれませんね。

ナリノモンタージュ

想定オッズ9.7倍4番人気 牡6歳 金子光希騎手

障害成績1,1,1,0。平地は条件戦を勝ち上がり3勝クラス止まり。6歳で入障。速い上がりを使えるのは好材料ですが、ハイペースに対応していないので、やや前が潰れる展開にならないと好走は難しいかもしれません。

明日は残り6頭の紹介をしたいと思います。それではー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?