見出し画像

中山グランドジャンプを終えて

正直喜べないレースでした。朝からずっと競馬やっていましたが、ショックのあまりに福島最終レースができませんでした。障害レースは故障、転倒、落馬は当たり前の世界の中で、シングンマイケルの転倒が非常にショックでした。無観客開催なので、その後どうなったのかわかりませんが、非常に心配です。

馬券は取ることはできました。

△以下を全部切り、オジュウとシングンマイケル、メイショウダッサイの馬単にしました。障害重賞競争は点数買うとガミる可能性が非常に高いですので、点数を極限に絞りました。

1着は◎オジュウチョウサン。好走条件はオジュウチョウサンと言っても過言はありませんでした。最初の1コーナーで舌を出して走っていたので、正直その時点で勝ったなと思っていました。
このシーンです↓

唯一ヒヤッとしたのは大生垣のでバランスを崩しましたときです↓

ここで、落馬するとは思いませんでしたが、いつも3コーナーからの障害でバランスを崩すので、外回りコースあたりで落馬しないかヒヤヒヤしていました。

2着は▲メイショウダッサイ。オジュウチョウサンの後ろにピッタリ付けてメドウラークが逃げようがブライトクォーツの仕掛けにも動じず4コーナーまでじっと我慢していました。最終障害も難なく飛越していましたので、強さは本物ですね。間違いなく次世代の王者になるかもしれません。

3着は△ブライトクォーツ。上位人気馬の後ろでじっと様子を伺い、3号障害過ぎたあたりで仕掛けてきました。本来ならメイショウダッサイ、シングンマイケルと脚比べになるはずでしたが、極悪馬場のせいで4コーナーで失速してしまいました。ひょっとしたら、良馬場だったら2着になってたかもしれませんね。

4着は注シンキングダンサー。終始5番手を走っていました。全然目立っていませんでした。可もなく不可もなくでしたが、こういう馬は意外と強いです。鞍上ももう少し頑張って欲しかったですね。。

5着はアズマタックン。2回目の大障害コースまで、ずっとシンガリで競馬をしていました。大生垣でセガールフォンテンが落馬して1つポジションをあげるもペースを上げませんでしたが、3号障害辺りから他馬のペースが落ちたり脱落したりで、淡々とポジションを上げ気付いたら掲示板というレースでした。淡々と競馬する馬って意外と強いですよね。JG3だったら勝負できるかもしれません。

6着は△ヒロシゲセブン。5歳勢最有力候補と評価した馬です。大生垣までセガールフォンテンとコスモロブロイ並んで走っていました。一時期5番手を走っていましたが、アズマタックンに差されて6着になりました。走り切ったのは大きいですね。オジュウチョウサンが引退した辺りで頭角を現すかもしれません。

7着はコスモロブロイ。やはり、スピード競馬になると取り残されますね。中山大障害に期待です。

8着はユイノシンドバッド。最初の大障害までシンキングダンサーと並走していました。ペースが少しずつ落ちていますが、2回目の3号障害まで結構いいペースで走っていました。やはり中山未勝利を13.3秒ペースで走ってただけありますね。東京ハイジャンプとか東京ジャンプステークスで期待したいですね。

ここまでが完走。
正直完走しただけでも凄いことです。
競争中止したセガールフォンテン、メドウラーク、シングンマイケルも果敢に挑戦した精神に拍手を贈りたいです。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?