誰かに振り回されなくするには?

みなさんこんにちは(^^♪

昨日は久しぶりの休日で、
妻と遊びに行ったのですが、
険しいハイキングコースとなり、

結果的に足腰を鍛える
ハードトレーニングになりました(笑)

たまには家でのんびりと
本でも読みたいと思う此の頃です(^^♪


今日は
【他者に振り回されない基準を作ろう】
というお話をさせていただきます。


学びの場や人との出会いや
人との関わり合いの中で、
全ての人が「良いと思うこと」
アドバイスしてくれるかと思います。

とても素晴らしい文化ですし、
私自身も良いメソッドは
お伝えしていきたいと心から思っております。


・・・ですが、
全ての人の話を素直に聞いていくと・・


僕は「上り坂」に見えているのに、
相手は「下り坂」に見えている


僕は「右」に見えるのに、
相手は「左」に見えると言う。


このようなジレンマ
遭遇したことはありませんか?


このような事例が
クライアントさんの中に多く見られます。

上司や先輩の言うことに従わざる得ない状況や、
素直さ故に従いすぎた結果、他者に振り回され、
自分という存在を見失ってしまう原因に。


確かに!
全ての人は自己の世界が正しいと信じ
「自己目線」から物事を伝えがちに
なったりしてはいませんか?

これを素直に従いすぎると、
相反するアドバイスを取り入れてしまった結果、
どちらも選択することが出来ず苦しくなります。


では他者のアドバイスに
振り回されないようにするには?

【自己の価値基準】を作っておく必要があります。


例えば、
AとBで悩んでいることがある。
どちらを選ぶか迷っている。
としたらどうしたらいい?

このような場合を想定して、
それに準ずる選択肢をあらかじめ用意しておくと、
悩まず選択できるようになります。


私自身もこの思考方法を取り入れ、
あれこれと迷う時間を費やすのではなく、

スムーズに選択を決めて悩むエネルギーを
行動に充てられるようにしております。


価値基準の作り方でご不明なことがありましたら、
柚木と会ってください(^^♪


今日はどのような行動を起こしますか?
二度と来ない今日を楽しく活きましょう!


開運パワーセッションにご興味がございましたら
お問い合わせくださいください。
https://ws.formzu.net/fgen/S49306813/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?