見出し画像

“現役書店員”がオススメする「役立つウラ技」の本 vol.44

おはようございます。

本日のオススメは
休憩中店内を歩いていてふと目についた本です。
児童書になっていますが、読んでみると、実用的なものばかり。
「そ〜なの〜⁉︎」の連発でした。
こちら↓

おすすめポイント

・大人も子供も楽しめるウラ技が200個

著者は「わくわく生活ラボ」さん。
毎日をもっとワクワク過ごすために日夜ライフハックを収集している研究所です。

本書をパラパラめくるたび、驚きのウラ技だらけで、児童書ではありますが大人こそ楽しめ、今すぐやってみたくなります。

一例を挙げると

・電車やバスの中でよろめきにくくなるウラ技
・足を早くするウラ技
・走り回る子を一瞬で止められるウラ技
・相手が遅刻しなくなるウラ技
・シールを貼ったり剥がしたりできるようになるウラ技
・辛口カレーを簡単に甘口にするウラ技
・洗えないぬいぐるみをきれいにできるウラ技
・油性ペンの汚れを消せるウラ技

などなど。

どれも実用的で気になりませんか?

ちなみに知っていたことで言うと、辛口カレーを甘口にするウラ技。
これは「粉末コーンスープの素を混ぜる」です。
子供さんがいる家庭だと辛口カレーは中々作ることができなかったりしますが、これを知っておけば別々に作る必要もありません。

他にも物質の性質や心理学を利用したウラ技が多数紹介されています。
そしてなぜそうなるかまで解説されているので、ものによっては応用が利くかもしれません。

本棚に仲間入りさせたくなる本です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?